
こんにちは♪ 大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!
\ 当店では、LINEでタイヤの『ご相談』『ご購入』『交換予約』が可能★ お気軽にお問合せ下さい /
車を動かさずにハンドルをグリグリと動かす「据え切り」は、日常の運転や駐車の場面で意外と多く見られる動作です。
実はこの「据え切り」、車のステアリング系統やタイヤに負担をかけてしまう動作だということをご存知でしょうか。
日本の道路は狭い場所が多いですが、車はどんどんと大型化していっています。
その為、運転に慣れている人もそうでない人も「据え切り」をすることで、車の向きを変えるシーンが多いです。
このような背景もあり自動車メーカーやタイヤメーカーは「据え切り」に対する耐久テストを行っているので、一昔前に比べると「据え切り」による負担は少なくなってきたとも言われていますが、できれば車やタイヤへの負担は避けたいですよね。
そこで本日は、据え切りとは何か。
原因や未然に防ぐコツをタイヤ屋さんが紹介致します。
もくじ
「据え切り」とは?
据え切りとは、ハンドルを切ってから動き出すのではなく、車が止まっている状態でハンドルを切る動作のことを指し、前に動かずにその場でタイヤだけを回してしまうこと。
切り返しが難しい狭い駐車場では、車を動かさずに前輪の向きを変える事ができ、切り返しの回数を少なくすることができるのもあり特に「据え切り」をしてしまいがちです。
一昔前まではパワステ(=パワーステアリング)がついている車が少なく、停車中はハンドルが重い車が主流でした。
その為、据え切りを行う事は難しかったのですが、車の技術が進歩した現在はパワステが備わっている車が増え、停車した状態でもハンドルを楽に動かす事ができ「据え切り」の動作が簡単にできるようになりました。
▼ 据え切りでのタイヤ交換の事例 ▼

なぜ「据え切り」が問題なのか?
「据え切り」は昔から車やタイヤにとってよくないと言われてきました。
では、なぜ据え切りは車やタイヤにとってよくないのでしょうか。
①タイヤに負担がかかる
タイヤは路面と接しているため、車が動いていない状態で切り返しなどハンドルを回してしまうと、タイヤのゴムが擦れてしまい、特にショルダー部分が偏摩耗してしまいやすくなります。
据え切りをした後の路面を見ると、タイヤ痕が残っていることはありませんか??
新品のタイヤでも据え切りを頻繁に行ってしまうと、すぐに角が丸くなり寿命が縮む原因となります。

②ステアリング系統への悪影響
据え切りは、パワーステアリングのモーターや油圧系にも負荷をかけてしまいます。
特に重量のある車や、フルタイム4WDの車ではステアリングのギアなどの消耗が早まってしまう原因となります。

③アスファルトに傷がつく
アスファルトの駐車場では、タイヤが路面を削るように動くため跡が残ってしまったり表面を傷つけてしまう原因となります。
据え切りを避けるコツと予防策
このように「据え切り」は、車やタイヤにとってよくない事がわかりましたのでなるべく控えるのが良いです。
では、「据え切り」を避けるために何かコツはあるのでしょうか。
コツは、運転方法に気を付けることです◎

■発進時・停止時に少しだけ前後に動かす
発進時や停止時には、ゆっくりと前進または後退しながらハンドルを切るようにすることで、タイヤへの負荷を少なくする事ができます。
■駐車時の切り返しは最小限に
狭い場所での駐車時も、車を極力動かしながらハンドル操作をすることを意識してみて下さい。
特にハンドルを目一杯切った状態で止まるのは避けて下さい。
次に予防策としてできることは◎
■タイヤの空気圧を適正に保つ
空気圧が低いと、据え切りによる負荷がさらに大きくなります。
月に一度は空気圧のチェックをしましょう。
■定期的にアライメント調整を行う
もしもタイヤの偏摩耗が進んでしまった場合は、タイヤ交換だけでなくアライメント調整も一緒に行うと安心です。
■小回りの利く車を選ぶ
自宅の駐車場や、よく通る道路が切り返しが多ければ小回りの利く車を選ぶのも予防としてオススメです。
最近の車は、小回りの利く車が増えてきていますので車の購入時や乗り換え時等は、小回りの利きやすい車を選ぶことで切り返しの頻度をグンと下げる事ができます。
▼ 予防策としてオススメの方法はコチラでも詳しくご紹介しています ▼
まとめ
据え切りは、ついついやってしまいがちな動作ですが、タイヤの摩耗や車の故障につながってしまうリスクがあります。
しかしちょっとした意識で、愛車の寿命を延ばすことができますので是非、今日から実践してみて下さいね。
タイヤ良販本舗では、タイヤ点検は勿論!タイヤ交換やタイヤに関するご相談をLINEで承っています。
お気軽に当店のLINEまでお問合せ下さいませ。
▼ こちらも併せてご覧ください ▼
☆★ タイヤの購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆
****——————————————————————————————————————————-
近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』
スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!
(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

——————————————————————————————————————————-****
****——————————————————————————————————————————-
近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!
ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。
お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

——————————————————————————————————————————-****