大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」です!
春先から初夏にかけては、快適な気温の日が多くなってきますよね。
ここで注意したいのが、車内での熱中症!
熱中症の症状は、真夏の暑い日だけでなく春先から初夏にも発症する恐れがあるので注意が必要です。
本日は、車内で熱中症が起きる「メカニズム」と「対策」をご紹介致します。
もくじ
熱中症の危険が高まるのは、どんな時?
人は体温が高くなると、汗を出すことで体温を下げて調整します。
ところが様々な要因によって汗が出なくなり体温が下げられなくなると、体の中に熱が蓄積してしまい高温状態になります。
このような状態になると「熱中症」となります。
熱中症は、直射日光に長時間当たり続けると起こりやすいイメージがありますが、他にも体が暑さに慣れていないと起こりやすくなります。
春先から初夏にかけては、特に暑さに体が慣れていない事が理由で熱中症になってしまう事が多いそうです。
また、成人に比べ乳幼児や年配の方も熱中症を起こしやすいと言われています。
車内で熱中症が起きるのは何故?
では、屋外の他に車内でも熱中症が起こりやすのは何故なのでしょうか。
①車内は温度が上昇しやすい
JAFによると、高温の状態でエアコンをつけずに車を置いておくと、窓の開閉に関係なく車内温度が上昇します。
またエアコンをつけていた状態でも消すと、瞬く間に熱中症指数(WGBT)が危険の範囲まで上昇してしまうそうです。
気温が高い日では、車内はエアコンをつけていないと気温以上に熱がこもりやすく、このような環境に人がいた場合は熱中症を起こすリスクがあります。
②車内は脱水しやすい環境
長距離をドライビング中や渋滞時は、トイレに行くことを控える心理が働き普段より水分を摂取する機会が減る人が多いようです。
その為、水分量が足らず知らず知らずのうちに脱水に近い環境になってしまうそうです。
このように、車内は意外と熱中症が起こりやすい環境が揃いがちなのです…
車内の温度上昇を防ぐには?
では、車内の温度上昇を防ぐにはどのようにすれば良いのでしょうか。
①サンシェードの使用
車内の中で、フロントガラスは特に直射日光が当たりやすい為ダッシュボード付近はとても熱くなります。その為、直射日光を遮るためにもサンシェードを利用して日差しをカットすることで、ダッシュボード付近の温度上昇を抑制する事ができます。
駐車時は、可能な限り日陰に停める事でも車内の温度上昇を抑える事ができますよ。
②乗車前に外から水をかける
駐停車で車内から離れている間に車内温度が上昇してしまった場合は、乗る前にさっと外から水をかけるだけでも効果があります。
車の大部分は鉄で作られている為、太陽光を浴びて熱をもつと冷えるまでに時間がかかってしまいます。
特にボディが黒い車は、白い車と比較すると熱の吸収量が多いのでエアコンをつけても、涼しくなりにくいです。
③断熱フィルムの施工
断熱フィルムとは、窓ガラスに貼ることで日光による温度上昇を防ぐ「専用フィルム」のことです。
紫外線や赤外線をカットする事ができるタイプもあり、特に赤外線は熱エネルギーが高いのでこのような機能を併せ持つタイプだとより効果的です。車種によっては、UVカットの機能があるガラスが使われている車もあります。
④適度な換気やエアコンの利用
駐車中でも窓を少し開けて換気しておくと、空気の流れが生まれ温度上昇を緩和する事ができます。(※防犯対策を忘れずに!!)
また走行中でも、直射日光で車内の温度は上昇するので、窓の開けて換気を行ったりエアコンの利用で温度上昇を抑えて下さいね。
特に、乗車人数が多いと温度も上昇しやすい為、注意が必要です。
まとめ
熱中症を防ぎ、快適なドライブを楽しむ為にも今回ご紹介したことは勿論、水分補給をしっかりと行って下さいね。
また真夏でなくても、熱中症は起こる可能性があるので少しの時間でも、特に乳幼児やペットを車内に残す事はやめましょう。