LINEやメールでオンライン相談受付中!掲載されていない車種やタイヤも取り扱っています

【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんがオススメ】梅雨の時期や突然の豪雨が不安な方へ!「雨に強いタイヤ9選」

こんにちは♪ 大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!

\ 当店では、LINEでタイヤの『ご相談』『ご購入』『交換予約』が可能★ お気軽にお問合せ下さい /

GWが過ぎると梅雨の時期がやってきますよね。

皆様は梅雨の時期や、突然の豪雨の運転中にヒヤっとした事はありませんか?

年々、梅雨の時期以外でも異常気象が増えて豪雨に見舞われる事も多くなりました。

いつも通りに運転していても、ハンドルが取られそうになったりすると雨とタイヤが原因かもしれません…

去年の梅雨時期にヒヤっとした経験がある方は勿論、近頃雨の日にヒヤっとする事が増えたと感じられる場合はタイヤを見直された方が良いかもしれません。

そこで本記事では、雨の日でも安心して運転できるような『雨に強いタイヤ』についてご紹介致します。

雨の日にヒヤっとする原因は??

雨の日は、晴れの日に比べると約4倍も事故が多いというデータがあるそうです。

主な原因は、視界の悪さや「ハイドロプレーニング現象」によりハンドルやブレーキが効かなくなってしまう事のほか、

タイヤの溝が擦り減ってきてグリップ力が弱くなる事で、濡れた路面でブレーキが効きにくくなる事が挙げられます。

▼ 詳しくはコチラもご覧ください ▼

視界の悪さに関しては、走行速度を減速したりワイパーの使用で改善しやすいですが一方、ハイドロプレーニング現象やタイヤの溝の減りにより、ヒヤっとする事があればタイヤを見直してみて下さい。

タイヤの溝がこんな感じに減っていませんか??

雨に強いタイヤとは?

パっと見たところ、同じように見えるタイヤですが実は基本的な性能によってカテゴリー分けがされています。

そこで雨に強いタイヤとして注目したいのがウェット性能が優れたタイヤです。

ウェットグリップ性能とは、路面が濡れた状態でブレーキをかけた時のグリップ性能を示すものでタイヤ選びの際に注目して頂きたいポイントです。

■雨に強いタイヤの見分け方はココ!

タイヤのカタログや、タイヤにはこのようなラベルが掲示されています。

このマークは業界統一基準で表されているのでココを見ればウェットグリップ性能の違いがわかりますよ!

a~dまで4つのグレードに分けられていて「a」が最高グレード=ウェットグリップ性能が最高に優れているという事なのです。

更にタイヤメーカーによって、雨に強いタイヤは様々な技術が組み合わされているので雨の日でも安心して止まる事ができるんです。

下記に、ウェットグリップ性能のグレードを参考に、雨に強い設計がされたタイヤをピックアップしてみました!

✔ 当店オススメの雨に強い「ブリヂストンタイヤ」

〇雨に強いワンランク上のタイヤ

〇雨に強く低燃費性に優れたタイヤ

〇ミニバン専用の雨に強いタイヤ

REGNO GR-XⅡ

NEWNO

Playz PX-RVⅡ

✔ 当店オススメの雨に強い「ヨコハマタイヤ」

〇雨に強いワンランク上のタイヤ

〇雨に強く低燃費性に優れたタイヤ

〇軽専用の雨に強いタイヤ

ADVAN dB v552   

BluEarth-GT AE51

BluEarth-RV RV03CK

 

✔ 当店オススメの雨に強い「ダンロップタイヤ」

〇雨の日に強いワンランク上のタイヤ

〇雨の日に強く静かなタイヤ

〇SUV専用の雨に強いタイヤ

VEURO VE304

LE MANS V+

GRAND TREK PT5

まとめ

タイヤ選びでお困りの事がありましたら、大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」に是非ともご相談下さい。

上記タイヤの他、さまざまなタイヤを取り扱いしております♪

軽自動車やミニバン、SUVもタイヤ交換の実績が多くある当店ではお客様に最適なタイヤをご提案させて頂きます!

タイヤ点検は勿論!タイヤ交換やタイヤに関するご相談も当店のLINEにて承っています。

✔タイヤの購入は『LINE』または『Yahoo!ショッピング』をご利用下さい☆

・・・・

▼タイヤ良販本舗『Yahoo!ショッピング店:タイヤグッドプライス』▼

近畿圏外にお住まいの方や、タイヤの取り付け作業が不要なお客様はコチラからご購入下さいませ。

全国配送可能!実店舗でも人気のタイヤとサイズを中心に、カーアイテムを取り揃えています。

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです、脱着・取付費用は含まれておりません)

・・・・

▼タイヤ良販本舗『LINEでのご注文』▼

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式LINE』からご購入下さいませ。

※メール、お電話でも承っておりますが繁忙期など返信までお時間がかかる場合がございます。

(※タイヤ本体・脱着・組み換え料などを含んだ価額をご案内させて頂いております。詳しくはタイヤ交換作業の流れページをごご覧ください。)