LINEやメールでオンライン相談受付中!掲載されていない車種やタイヤも取り扱っています

【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説!】花粉シーズン到来!車への影響と対策は?

大阪市鶴見区の『タイヤ良販本舗』です!

毎年、3月頃から5月頃は花粉が飛散するピークだと言われています。

更には黄砂が飛来する地域もありますね…

この時期は、花粉症の方にはとても辛い季節なので早めに対策を取られている方も多いのではないでしょうか?

実は花粉シーズンは人だけでなく“車にとっても”影響がある季節

では、どのような影響があるのでしょうか?対策できることも踏まえてご紹介致します。

車へは、どのような影響があるの?

①ボディの汚れ

花粉の季節になると、ボディが汚れる事が増えませんか。

花粉はボディに付着しやすく、特に暗めのボディカラーの車は花粉の黄色っぽい汚れが目立ち見た目も悪くなります。

また、量が多いと窓ガラスの見通しが悪くなり視界が遮られてしまうので危険です。

花粉にはペクチンというタンパク室が含まれていて、塗装にダメージを与える原因となるのですが厄介なのが水に溶けると粘り気を帯びる性質がある為、ボディにこびりついてシミとなってしまいます。花粉によるシミになると、頑固な汚れとなり放置していると腐食や塗装の剥がれを引き起こしてしまいます。

このように、ボディを綺麗に保つ為には花粉による汚れは大敵です。付着に気が付いたら早めに除去する事が大切です。

②車内の汚れ

ボディだけでなく、ドアや窓の開閉・エアコンの使用によって車内にもわずかに花粉は入り込んでしまいます。

車内が花粉で汚れるだけでなく、花粉症の方だと「目が痒い」「くしゃみや鼻水が止まらない」「頭がぼーっとする」など運転にも影響し、事故に繋がる可能性もあるので注意する必要があります。

花粉で汚れてしまったら?汚れないようにする対策は?

①ボディの花粉汚れの除去と対策

ボディが花粉で汚れた際は、以下のポイントを参考に除去を行ってみて下さい。

・まずは水洗い

花粉を除去する際、いきなりスポンジでゴシゴシと洗い落とすのではなく、まずは水洗いで大半の花粉を洗い流しましょう。

いきなりスポンジで洗い落としてしまうと、花粉によってボディに傷がついてしまう恐れがあるからです。

・たっぷりの泡で汚れを落とす

花粉の成分”ペクチン”によるタンパク質の汚れを落とす為に、たっぷりの泡で汚れを落とします。

泡が少ないと、スポンジと花粉の摩擦で車のボディが傷ついてしまう可能性があります。カーシャンプーを泡立てる際は、バケツなどに液を入れシャワーで泡立てると簡単に泡立てる事ができますよ!

・落ちにくい花粉の汚れは温める

こびりついた花粉によるシミは、水洗いやカーシャンプーでは落ち切らないことがあります。

その際は、ぬるめのお湯やスチーマーを利用してシミを温めてみて下さい。ペクチンは熱に弱い性質があるので温める事で落ちやすくなります。

■対策

花粉の汚れが付着しにくいよう、ワックスがけや、ボディコーティングを行う事がオススメです。

汚れが付着しても除去を行いやすくなりますよ!

また、屋外に駐車している場合は、ボディにカバーをかけるのもオススメです。

②車内の花粉汚れの除去と対策

・車内が汚れていたら水拭きと除電クロスを使う

人が車内に乗り込むには、ドアの開閉が必要でその際にどうしても花粉は車内に入り込んでしまいます。

その際は、硬く絞った布などで水拭きする事が効果的です。

花粉は静電気によって付着しやすくなるので、除電クロスで車内を拭く事で花粉を取り除く事もできます。

■対策1 事前に取り除く

花粉はドアの開閉時の他に、衣類に付着し、そのまま車に乗り込む事で車内に入り込んでしまいます。

このような場合は、粘着クリーナーで衣類の花粉の汚れを事前に取り除きましょう。

衣類の材質によっては、花粉が付着しやすいものもあります。衣類に花粉が付着しにくくする為に静電気除去スプレーを使用しておくのも良いでしょう。

この方法は、自宅に入る前にも行う事で室内に花粉を入り込ませないようにできるので花粉症の方には是非、お試し頂ければと思います。

■対策2 窓を開けない

走行中に窓を開けると花粉が車内に入ってしまうので、なるべく窓はあけないようにしエアコンで空調管理をするのがオススメです。以前は、車内への花粉の侵入を防ぐためには「内気循環」が効果的だと言われていましたが、近年では「外気導入」でも問題はないと言われています。

理由としては、近年のエアコンフィルターは高性能化しており花粉より小さいPM2.5対策がされた製品も多く花粉のような比較的大きな微粒子は除去できるそうです。

ただしエアコンフィルターは、定期的にメンテナンスを行う必要があります。フィルターに花粉やホコリなどの汚れが溜めると目詰まりして除去する能力が低下するだけでなくカビも発生し身体に悪影響を及ぼしてしまうので注意が必要です。

「内気循環」「外気導入」を状況に合わせてうまく使いわける事が大切ですね。

エアコンフィルターは、1年に1度又は、10,000km走行毎に交換を行う事がオススメです。

当店では、エアコンフィルターの取り扱いも行っているので気になられる方はお問合せ下さい(^^)

■対策3 車内空気清浄機の使用

近年では、車内に設置できる空気清浄機があります。

花粉だけでなく、ニオイも解消できるので使用するのも良いです。

まとめ

花粉の季節が到来すると、人だけでなく車にも影響があることがわかりました。

花粉が飛散し始めるこの時期から、花粉の付着を予防する事で愛車を綺麗に保つ事ができるので、花粉の飛散状況をこまめにチェックし花粉対策を始めませんか?