LINEやメールでオンライン相談受付中!掲載されていない車種やタイヤも取り扱っています

【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説!】タイヤの「空気圧チェック」で燃費が改善する理由

こんにちは♪ 大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!

\ 当店では、LINEでタイヤの『ご相談』『ご購入』『交換予約』が可能★ お気軽にお問合せ下さい /

皆様、タイヤの空気圧を気にした事はありますか?前回、空気圧を確認した時期は覚えていますか?

タイヤにとって、空気圧はとても重要で乗り心地だけでなく燃費にも大きく影響する事をご存知でしょうか。

本記事では、タイヤの空気圧についてご紹介したいと思います。

正常な空気圧とは?

車には、適正な空気圧が定められているのですが愛車の適正空気圧は把握していますか??

運転席のドアを開けると、大抵の車には運転席のドアを開いたどこかしらに適正空気圧が記載されています。

この適正空気圧の数値に合わせて、空気圧の調整を行います。

タイヤは常に路面と接している為、空気圧の変化で乗り心地や燃費が変わってきます。

車に詳しくない方でも、自転車をイメージしてみると自転車のタイヤの空気が減ってきた際は、乗り心地が悪かったり前に進みにくくなりませんか?

ところが空気圧を調整すると、見違えるほど自転車がスムーズに進んだ!といった経験はありませんか。

車のタイヤも同じことが言えるのです!

乗り心地に関しては、実感して頂きやすいと思います。

スムーズに前に進む=抵抗が少なくなり結果、燃費の向上にも繋がります。

燃費が向上=節約にも繋がりますよね。

空気圧調整の頻度って?

適正な空気圧を保つ事は、乗り心地や燃費の向上に繋がる事がわかりましたが、

では、いったいどれ位の頻度で調整すればいいのでしょう。

タイヤ本来の性能を最大限に活かす為には、月に一度は空気圧の点検をするように心がけて下さい。

タイヤの空気は、何もしていなくても自然と少しづつ減っていきます。

そのような少しの変化は、なかなか目視ではわかりくいので空気圧を計る事ができる装置で、数値を具現化して下さいね。

タイヤの空気圧が適切でないと起こるトラブル

では、空気圧が適切でないと、どのような影響があるのでしょうか。

①空気圧が低い場合

空気圧が不足していると、どのような影響があるのでしょう。

空気が不足しているとタイヤがフニャッとなり、たわむので転がる際に抵抗を受け燃費が悪くなります。

乗り心地が悪くなったり、走行性能も低下してしまいます。

それだけでなく偏摩耗を起こす要因となったり、タイヤのゴムに負荷がかかり損傷に繋がります。

②空気圧が高い場合

お客様によっては、適正空気圧より少し高めに設定したいという方もいらっしゃいます。

空気圧を高くすると、どのような影響があるのでしょう。

特徴として、まずタイヤの空気圧が高い=タイヤがパンパンの状態です。

乗り心地は硬めになり、路面の状態がドライバーに伝わりやすくなります。

ですが、キビキビとした走りをすることができます。

空気圧が低い際も、タイヤの偏摩耗が起こりますが高い場合はタイヤ中央の偏摩耗が起こりやすくなります。

他にも、障害物にぶつかった際に外傷を受けた部分から一気に破裂してしまいバーストを起こす可能性があります。

空気圧は低くくても、高くてもタイヤに負荷がかかってしまうので、やはり適正な空気圧をにする事が大切です。

窒素ガスについて

空気を補充する際に、タイヤの性能向上のために窒素ガスを重鎮する事が有効なのをご存知でしょうか。

車に詳しい方や、タイヤ専門店などを良く利用される方は耳にされる機会も多いかもしれません。

窒素ガスは自動車のタイヤだけでなく、安全性を追求する航空機用のタイヤや走行性を重視するレーシングタイヤにも重鎮されているのですが、どのような違いがあるのでしょうか。

通常の空気と異なり、窒素はタイヤのゴムを通り抜けにくい性質があるので自然に空気が抜けにくい状態を保つ事ができるのです。また、酸化を抑えてくれるのでタイヤのゴムの劣化も防ぐ事ができたり、ホイールも錆びにくいメリットがあります。

抜けていく時間が遅いので、空気圧の低下による影響を防ぐ事ができますが、全く空気圧のチェックを行わなくてよいといった事ではありませんのでご注意下さいね。

デメリットとしては、通常の空気を重鎮するのとは異なり、タイヤ1本あたり500円から1000円程度の別途費用が必要となる事です。また窒素ガスを使っているお店は、まだまだ少なく取り扱い店を探さなければいけない事です。

まとめ

空気圧のチェックは、タイヤにとってもドライバーにとっても、とても大切だという事をご紹介致しました。

タイヤへの負荷を軽減でき、タイヤを長持ちできるできるので節約にも繋がります!

燃費が良くなるのも、節約に繋がるので、愛車の空気圧のチェックを行って頂くと共に、習慣づけて頂くとより良いカーライフを送って頂ける事、間違え無しです。

そして空気圧のチェックに関しましては、当店の提携作業店で行う事が可能です!

更に、窒素ガスの取り扱いもございますのでお近くの方は、是非お立ち寄り下さい。

専門知識のあるスタッフが、お待ちしております。

タイヤ点検は勿論!タイヤ交換やタイヤに関するご相談は当店のLINEにて承っています。

▼ コチラも併せてご覧ください ▼

✔タイヤの購入は『LINE』または『Yahoo!ショッピング』をご利用下さい☆

・・・・

▼タイヤ良販本舗『Yahoo!ショッピング店:タイヤグッドプライス』▼

近畿圏外にお住まいの方や、タイヤの取り付け作業が不要なお客様はコチラからご購入下さいませ。

全国配送可能!実店舗でも人気のタイヤとサイズを中心に、カーアイテムを取り揃えています。

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです、脱着・取付費用は含まれておりません)

・・・・

▼タイヤ良販本舗『LINEでのご注文』▼

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式LINE』からご購入下さいませ。

※メール、お電話でも承っておりますが繁忙期など返信までお時間がかかる場合がございます。

(※タイヤ本体・脱着・組み換え料などを含んだ価額をご案内させて頂いております。詳しくはタイヤ交換作業の流れページをごご覧ください。)