
こんにちは♪ 大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!
\ 当店では、LINEでタイヤの『ご相談』『ご購入』『交換予約』が可能★ お気軽にお問合せ下さい /
車のホイールには純正品と社外品があることをご存知でしょうか。
純正品から社外品に変更することで、足元の印象も大きく変わりますよね。
実は、見た目だけでなく純正ホイールは、メーカーがその車のハブ径にピッタリ合うように作られていて、社外ホイールはいろいろなメーカーの車に汎用できるよう作られているためセンターホールが大きめに設定されているという違いもあるんです。
その為、社外ホイールを取り付けた際には車種によって隙間が生まれてしまうことがあります。
そんなときに役立つのが今回ご紹介する「ハブリング」。小さなパーツでありながら、様々な役割を果たしています。
本日は、ハブリングとは?役割や必要性について解説致します。
ハブリングとは?
ホイールは、純正品・社外品に関係なく取付する際には車体側のハブに合わせて取付をします。
純正品の場合、ピッタリと合うものの社外品は冒頭で説明の通り汎用性が高く作られているがゆえにピッタリと合わない(隙間ができてしまう)ことがあります。
このような際(主に社外ホイールを取り付ける際)に使用するのがハブリングという「リング状」のパーツで、車体(ハブ径)とホイール(センターホール径)の隙間を埋めるために大切な役割を果たします。
ハブ径:車体側の出っ張り(ハブ)部分の直径のこと
センターホール径:ホイール中央の穴の直径のこと

■サイズ選びに注意
ハブリングにはサイズがあり、ハブの外径とハブの内径の組み合わせからなっています。
一般的には国産車では54㎜~64㎜、輸入車では57㎜~66.5㎜などが適合しますがサイズを間違えないためにも、当店のようなタイヤショップやカーディーラーなどで確認することオススメ致します。
■材実による違い
ハブリングの材質は主に、「アルミ製」と「樹脂製」がありむ。
アルミ製は、高耐久で高精度のため安心感がある一方、価額はやや高めです。
樹脂製は、軽量でコストが安く、日常使いなら問題ないと言われています。
ハブリングは必要なのか?
社外ホイールの場合、一見すると見た目や取付自体はできても隙間ができていると安全性や快適性を損なわないためにもハブリングが必要です。

主な理由は、
①振動防止に役立つ
ホイール装着時に、センターホールとホイールに隙間があると走行時に正しくセンターにホイールが装着されないため、高速走行時に車体やハンドルに振動が出ることがあります。
隙間が原因でこのような現象が起きる場合は、ハブリングを装着することで振動を防ぐ事ができます。
②ナットやボルトへの負担の軽減
ホイールは本来、ハブで支える構造になっています。
ハブリングを装着しない状態だと、ナット又はボルトだけで支えなければならず負荷がかかってしまい緩みや破損のリスクが高まります。
走行中にホイールがブレたりナットが緩んでしまうととても危険です。
ハブリングを装着することで、ホイールのブレやナットが緩む可能性を減らし安全性を向上することができます。
③乗り心地や走行性能の改善
ホイールが正しく装着されることで、タイヤは安定して回転することができ直進安定性や乗り心地が良くなります。
このように、ホイールを装着する際に大切な役割を果たすハブリングですが不要な場合もあります。
それは「純正ホイールを装着する場合」と「社外ホイールでもハブ径が一致している場合」です。
純正ホイールは、もともとその車種のハブ径に合わせてメーカーが作っているのでハブリングは不要であり社外ホイールでもハブ径が一致している場合も隙間がないのでハブリングは不要となります。
▼ 知って得する!「ホイールの豆知識」についてはコチラもご覧ください ▼
まとめ
社外ホイールは、純正ホイールとは異なる魅力的なデザインが多く、車の見た目を簡単に変える事ができたりサマータイヤとスタッドレスタイヤを履き替える方にとっては、保管の観点でもどちらかのタイヤを社外ホイールにされる方も多いです。
ハブリングは、小さなパーツでありながら装着するのとしないのとでは安全性や快適性に大きな影響を与えますので、これから社外ホイールを装着予定の方は、装着時に隙間ができるようならハブリングの装着がオススメです。
当店では、様々な社外ホイールのお取り扱いの他、本日ご紹介致しましたハブリングも取り扱っていますので気になるアイテムがございましたら当店のLINEにお気軽にお問合せ下さいませ。
タイヤ点検は勿論!タイヤ交換やタイヤに関するご相談も当店のLINEにて承っています。
・・・・
▼タイヤ良販本舗『Yahoo!ショッピング店:タイヤグッドプライス』▼

近畿圏外にお住まいの方や、タイヤの取り付け作業が不要なお客様はコチラからご購入下さいませ。
全国配送可能!実店舗でも人気のタイヤとサイズを中心に、カーアイテムを取り揃えています。
(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです、脱着・取付費用は含まれておりません)
・・・・

▼タイヤ良販本舗『LINEでのご注文』▼
近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式LINE』からご購入下さいませ。
※メール、お電話でも承っておりますが繁忙期など返信までお時間がかかる場合がございます。
(※タイヤ本体・脱着・組み換え料などを含んだ価額をご案内させて頂いております。詳しくはタイヤ交換作業の流れページをごご覧ください。)