LINEやメールでオンライン相談受付中!掲載されていない車種やタイヤも取り扱っています

【タイヤ屋さんがレビュー】ブリヂストン『BLIZZAK WZ-1(ブリザック)』の評判は?VRX3との比較も!大阪市鶴見区で購入可◎

タイヤ良販本舗では国産車・輸入車及び、ハイパフォーマンスカーのタイヤ販売と交換も行っております !

大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」です!

皆様、タイヤを選ばれる際にチェックするポイントはありますか?

国産・外国産を含め、現在多くのタイヤメーカーがあります。

その中でも、メーカーごとに多くのタイヤがラインナップされていますよね。

沢山選択肢があるので、どのメーカーのタイヤを選べばいいかわからない…

そんなお悩みを少しでも解決できるよう、各タイヤメーカーと、そのラインナップについてご紹介したいと思います。

第31弾は、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック」シリーズの「WZ-1」!

2025年9月より順次発売の新商品です!

ブリザックシリーズは、スタッドレスタイヤの装着率が20年連続NO1で、認知度がとても高いタイヤです。

ブリザックのシリーズとしては、初代が1988年に開発されているのでロングセラーのタイヤなんですよ。

どのような特徴があり、どのような方にピッタリなのか。タイヤの評価は??

早速、見ていきましょう。

《ブリヂストンタイヤとは?》

まずは、ブリヂストン社について簡単にご紹介致します。

ブリヂストン社は日本のタイヤメーカーで、創業者の石橋正二郎氏により創設されました。

社名の由来は、創業者の氏名にちなみ、英語の「ブリッジ(橋)」と「ストーン(石)」を掛け合わせたそうです。

ブリヂストン社は、タイヤの他にもスポーツ用品や自転車事業も行っている事で有名ですよね。

ブリヂストン社のタイヤは世界シェアNO1という事もあり、乗用車のみならず、トラックなどの貨物や重機にも装着されています。

KOMATSU社の展示車に使用されているタイヤ
航空機用タイヤのラインナップも
二輪車用のタイヤのラインナップも

《ブリザックシリーズって、どんなタイヤなの?》

前述致しました通り、ブリザックは歴史のあるロングセラーのタイヤです。

世界で初めて、発砲ゴムを採用したスタッドレスタイヤで、この発砲ゴムというのが”ハイグリップ”を特徴としています。

発砲ゴムは、ゴムの中に気泡を入れてコントロールするという難題を克服して作られたそうで、この気泡が氷上に存在する水膜を除去し、グリップ力を得るという発想となったようです。

とても簡単にいうと、スポンジが水を吸ってくれる現象をタイヤで再現しています!タイヤそのものに気泡を含ませスポンジのような機能を持たせて、水を吸いとり、滑る原因となる水膜を除去するような仕組みとなっています。

それまで冬用タイヤはスパイクタイヤが一般的でした。

その名の通り、凍結路面での走行できるようタイヤのトレッドの表面に金属などで作られた滑り止めの鋲が打ち込まれていました。

歴史は古く、1959年に初めてフィンランドで誕生し、日本では1962年に生産が開始されました。氷結路面でのグリップ力が優れていて、ブレーキ効果が高くタイヤチェーンを装着することに比べると脱着の手間がいりません。

しかし、スパイクが道路の舗装を傷つけてしまうので補修費がかかる事や、舗装が削られて粉塵が悲惨し健康に影響を与えることから日本では1985年頃からスパイクタイヤを規制する条例が出されました。

ここからスパイクタイヤの代替えとして、スタッドレスタイヤが普及しはじめたのです!

スパイクタイヤ

《WZ-1の特徴は?》

ブリザックシリーズでは、2021年から発売後も人気が衰えない「VRX3」も今シーズンラインナップされていますが比較すると氷上と雪上での「ブレーキ性能・操縦安定性」が大幅にUPし、さらに性能が長持ちするタイヤとなっています。

では、特徴について見ていきましょう。

①「断トツ」の氷上性能

WZ-1では3つのステップでシリーズ史上「断トツ」の氷上性能を確保しています。

この技術により、VRX3と比較すると氷上でのブレーキ性能が11%短縮、氷上旋回は4%短縮となりました。

■ステップ1:新しいトレッドパターン

新しく採用されたL字タンクサイプとL字ブロックが、氷上でトレッド表面に入る水を効果的に抑制することでタイヤの溝で水を除去します。

■ステップ2・3:Wコンタクト発砲ゴムを使用

これまでにも、ブリザックシリーズは発泡ゴムを使用し開発されてきましたがWZ-1では「発砲ゴム」に業界初となる「親水性向上ポリマー」が配合された「Wコンタクト発砲ゴム」が採用されています。

この技術は、柔らかいゴムが水にしっかりと密着しさらに細かい気泡がタイヤと路面の間にある水膜を除去し、親水性向上ポリマーがタイヤと路面の間に抵抗を生み出し、積雪路で滑る原因となる水をもグリップ力へと変換するという業界初の技術が使われています。

※ブリヂストンHP参照

②あらゆる路面で高いパフォーマンス

REGNO GR-XⅢで使用されている技術がWZ-1にも使用されており、氷上だけでなくあらゆる路面でウェット性能の向上と、高い静粛性や乗り心地を確保しています。

年々、スタッドレスタイヤの性能が向上していますがそもそもスタッドレスタイヤは積雪路面以外での走行は苦手とされています。しかしWZ-1はあらゆる路面で高いパフォーマンスを発揮することができ、更にプレミアムなスタッドレスタイヤへとなりました。

③サスティナブル

ブリヂストンは、タイヤの製造においてサスティナブルにも力を入れています。

WZ-1も、REGNOG R-XⅢ同様に環境負荷に貢献したタイヤとなっています。

④ロングライフ性能

VRX3と比較すると、タイヤの柔らかさに寄与するロングステイブルポリマーが増量されており、経年による性能低下を抑制することで性能が落ちにくく長持ちするタイヤとなりました。

ブリザックシリーズは、スタッドレスタイヤの性能に定評がある一方でロングライフ性能に対しては少し物足りないといわれていたこともあり、WZ-1ではここが改善されたのも嬉しいポイントです。

⑤豊富なサイズ展開

軽自動車からSUV車まで豊富なサイズ展開となっています。

特に高インチのサイズも豊富で、大型車ユーザーも、しっかり「止まる」「曲がる」を実現してくれます。

このような特徴からWZ-1は、

◎スタッドレスタイヤの性能を妥協したくない方

◎雪深い地域や、アイスバーンが気になる方

◎様々な路面(スノー、シャーベット、アイス、ウェット、ドライ)を走行する方

◎サイズが豊富となったので、今までブリザックシリーズでタイヤサイズがなかった方

このようなご要望のある方に、ピッタリです。

《気になる評価は??》

新商品のため準備中・・・

《まとめ》

本日はブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック WZ-1」についてご紹介致しました。

長年、氷上性能に優れているタイヤとして定評がありましたが、更にあらゆる路面でも性能が発揮されるプレミアムなスタッドレスタイヤとなりました。

しかし、いくらいいタイヤでも定期的にメンテナンスを行わないといけません!

当店では、タイヤ点検も実施していますので月に1度はタイヤ点検しませんか??

掲載中のタイヤのご注文は、LINEよりお問合せ下さい◎◎

✔タイヤの購入は『LINE』または『Yahoo!ショッピング』をご利用下さい☆

・・・・

▼タイヤ良販本舗『Yahoo!ショッピング店:タイヤグッドプライス』▼

近畿圏外にお住まいの方や、タイヤの取り付け作業が不要なお客様はコチラからご購入下さいませ。

全国配送可能!実店舗でも人気のタイヤとサイズを中心に、カーアイテムを取り揃えています。

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです、脱着・取付費用は含まれておりません)

・・・・

▼タイヤ良販本舗『LINEでのご注文』▼

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式LINE』からご購入下さいませ。

※メール、お電話でも承っておりますが繁忙期など返信までお時間がかかる場合がございます。

(※タイヤ本体・脱着・組み換え料などを含んだ価額をご案内させて頂いております。詳しくはタイヤ交換作業の流れページをごご覧ください。)