ブログ記事一覧
-
タイヤ交換時のジャッキアップについて。・タイヤ交換作業
タイヤ交換や下回りを確認する際 車体を地面から浮かせることをジャッキアップといいます。 上げる事自体は簡単なのですが ここで注意して頂きたいのが 上げる場所(ポ…
-
ブリヂストンタイヤの種類・性能の違いについて。・タイヤ交換作業
タイヤ交換する際に一番悩む所がどのタイヤを選ぶか・・・ですよね。 タイヤは黒くて丸い物、形はどれも同じなんですが 選ぶタイヤによって性能が全然違うのです! 乗り…
-
タイヤから始まる満足の輪づくり・タイヤ交換作業
タイヤ交換、タイヤの相談から始まるお客様とのご縁を私達は大切にしています。 黒くて丸いタイヤ… よくわからない物は専門に勉強している私達にご相談ください☆ &n…
-
アウトドアの季節。お出かけ前にタイヤ点検。タイヤ交換作業
暑さも少し落ち着きアウトドアの季節になりましたね!(^^)! 予定を組んだけどその日まで忙しくて車のメンテナンスが… そういえば夏の暑さでタイヤが傷んでるかも……
-
ブリヂストンのタイヤについて。タイヤ交換作業
タイヤ選びの中でブランドに拘る方もいらっしゃる中ブリヂストンは候補に入る事が多くあります。 ブリヂストンの何がいいか… 長く使える!もちろんメンテナンスによりま…
-
タイヤのスリップサインの見方について。・タイヤ交換作業
タイヤ交換時期を判断する事が多いタイヤの残り溝ですが、 タイヤの摩耗による使用限度は残り溝の深さが1.6mm以上と決められています。 タイヤの残り溝の深さが1.…
-
タイヤの寿命について。・タイヤ交換作業
タイヤの寿命の一つとして、タイヤの残溝の有り無しで判断される事が多いですが、 実はタイヤにも消費期限があります。 一般的にタイヤの寿命は最長でも製造から10年程…
-
タイヤの誕生日。製造年週(セリアル)の見方について。・タイヤ交換作業
タイヤの側面(サイドウォール部)にはタイヤサイズをはじめ、様々な情報が刻印されています。 その中には、タイヤの誕生日(セリアル)と呼ばれている製造年週もあります…
-
スタッドレスタイヤのプラットフォームについて。・タイヤ交換作業
スタッドレスタイヤの減り具合をチェックしましょう。 スタッドレスタイヤは溝の深さが新品の半分まで摩耗すると 冬用タイヤとして使えなくなります。 そのため、スタッ…
-
タイヤ交換作業予約・タイヤ交換作業
タイヤとタイヤ交換作業を一緒に、ご依頼いただきますと 作業日と作業開始時間のご予約していただき タイヤ館 花博鶴見でタイヤ交換作業をさせていただきます。 詳しく…
-
ブリヂストンのタイヤカタログについて。・タイヤ交換作業
ブリヂストンのタイヤカタログが メーカーホームページで閲覧できることはご存知ですか。 下のリンクからメーカーホームページの タイヤカタログにアクセスできます。 …
-
スタッドレスタイヤ・交換・履き替え・交換作業
タイヤ交換において、スタッドレスタイヤをお持ちの方、そろそろ準備ですよ☆ 昨年は記録的な暖冬によりスタッドレスタイヤを使わなかった方も多いと思います。 今年買い…
-
大阪市内で4×4・SUV車のタイヤ交換・タイヤ交換作業
タイヤ交換なら、今はやりのSUVのタイヤもお任せ下さい☆ 用途に合わせたタイヤの種類にもご相談承ります。 A/T、M/T、ホワイトレターetc… お…
-
ブリヂストンの軽自動車専用タイヤで静かさ重視・タイヤ交換作業
タイヤ交換をお考えの方で軽自動車にお乗りの方、軽とはいえ軽くお考えではないでしょうか? 軽自動車にも軽自動車専用タイヤがあり、目的に合ったタイヤがあります。 軽…
-
BMW車のスターマーク付きランフラットタイヤについて。・タイヤ交換作業
今回は、BMWなどの新車装着タイヤである、スターマーク付きタイヤのご紹介です!! BMW承認タイヤであることを示す、スターマーク、RFTの表記があれば、ランフラ…