ページが見つかりませんでした – 【タイヤの相談窓口】タイヤ交換は大阪鶴見のタイヤ良販本舗 https://tireryohanhonpo.net 【オンライン相談受付中】プロのタイヤ交換ならココ!1966年創業の石吉タイヤが運営するタイヤ良販本舗!大阪鶴見のタイヤ交換ならタイヤ良販本舗にお任せ。「量販」本舗ではなく「良販」本舗!メールやLINEでオンライン相談やってます♪タイヤ交換工賃込みの明朗会計!タイヤ交換作業は大阪府鶴見区の提携店でプロが担当しますので安心してご利用ください。ウェブサイトにはタイヤサイズの確認方法などの情報も満載です!【ブリジストン、ヨコハマタイヤ、ダンロップを取り扱い】 Thu, 28 Mar 2024 01:28:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://tireryohanhonpo.net/wp-content/uploads/2020/07/cropped-favicon-32x32.png ページが見つかりませんでした – 【タイヤの相談窓口】タイヤ交換は大阪鶴見のタイヤ良販本舗 https://tireryohanhonpo.net 32 32 【大阪市鶴見区のタイヤ屋(*^^)vさんコラム!】4月4日は「四駆駆動の日」!4WDの魅力に注目しよう! https://tireryohanhonpo.net/archives/7371 Thu, 28 Mar 2024 01:28:21 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7371

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています! 4月4日は「四輪駆動の日」です!四輪駆動車の世界共通の呼び名である「4×4(フォー・バイ・フォ…]]>

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています!

4月4日は「四輪駆動の日」です!四輪駆動車の世界共通の呼び名である「4×4(フォー・バイ・フォー)」が由来♪

実は日本での四輪駆動車(4WD)の普及には、メルセデスベンツが大きく貢献しているのはご存知でしょうか。

メルセデスベンツの車には様々な種類がありますが、実は四輪駆動のシステムを世界で初めて開発し、1907年には乗用車への実用化に世界で初めて成功しています。

四輪駆動の技術は、車の操縦性と安定性を大幅に向上させる革新的な物となりました。

メルセデスベンツの四輪駆動のシステムには、とても長い歴史があるんですね。

四輪駆動とは?

四輪駆動とは車の駆動方法の1つで、4つのタイヤ全てが駆動する事で高い走破性を実現する事ができるシステムです。

四輪駆動の技術は時代と共に進化を遂げており、初期のシステムは主にオフロード車や軍隊等の特殊な用途の車に使われていましたが現代では乗用車やSUVに採用されていますよね。

初期のようにオフロードでの走破性だけでなく、雪道や日常の運転で安定した操縦性を発揮する事ができます。

最近では、通常は二輪駆動(2WD)で走行し必要に応じて四輪駆動に切り替える事ができる車も増えました。

既に4WD車にお乗りの方は、乗ってて良かった!というエピソードをお持ちかもしれませんね!

四輪駆動車のタイヤの特徴は?

タイヤは駆動方式によって、摩耗の進み方に違いがあります。

四輪駆動車の場合はタイヤに伝わるパワーが4輪に均等にかかりやすいので、一般的にはFF(前輪駆動)車やFR(後輪駆動)車よりも前後で摩耗の差は出にくいと言われています。

その為、四輪駆動車のタイヤは「タイヤローテーション」を定期的に行う事でタイヤを長持ちさせる事ができますよ♪

四輪駆動車といっても、乗用車やSUV車,ハイパフォーマンスカーからオフロード車等、様々です。

4月4日の四輪駆動車の記念日には是非、四輪駆動車に注目してみて下さいね♪

せっかくの四輪駆動車の性能をより発揮する為にもタイヤ選びは重要ですので、タイヤ選びの際には是非ご相談下さい(^^)/

*******************************************

タイヤ選びや、タイヤ交換についてのご質問はお気軽にタイヤ良販本舗のLINEに、お問合せ下さい!

↓ コチラのタイヤに関するオススメ記事もご覧下さい☆ ↓

☆★ タイヤご購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説!】BEV車用(EV・電気自動車)のタイヤに求められる性能とは?オススメのタイヤもご紹介 https://tireryohanhonpo.net/archives/7345 Thu, 21 Mar 2024 04:26:49 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7345

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です! 近年、BEV車(EV車等のバッテリーを装備する電気自動車)への関心が高まってBEV…]]>

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!

近年、BEV車(EV車等のバッテリーを装備する電気自動車)への関心が高まってBEV車の購入を検討される方が増えました。

BEV車は、電気をエネルギー源とし二酸化炭素を排出しないので環境に優しく、走行中の静粛性に優れている車が多いです。

しかしBEV車はバッテリーを搭載している分、ガソリン車よりも車体の重量が重くなり、タイヤにとってはガソリン車よりも負荷がかかってしまいます。

他にもガソリン車とは異なる特徴がある為、タイヤ選びの際にも注意して頂きたいポイントがあります。

そこで本日は、BEV車のタイヤを選ぶ際のポイントをご紹介します。

BEV車とは

まずはBEV車について、もう少し詳しくみていきましょう。

BEV車とはバッテリー式の電気自動車の事で、EV車の種類の1つとして定義されています。

(EV車の主な種類:BEV・HEV・PHEV・FCEV)

BEV車とガソリン車の主な違いは、

①動力源:ガソリンを使わず電気のみで走行可能。エンジンを搭載せずモーターを搭載しています。

②環境への配慮:電力のみで走行可能な為、走行中に二酸化炭素を排出しないので環境に優しいです。

③維持費:エンジン車よりもメンテナンス費用を抑えられると言われています。

④車体の重さ:大容量のバッテリーを搭載している為、ガソリン車よりも重量が重いです。

⑤その他:ガソリン車よりも瞬時にトルクを発生させる事ができます。

ここで注目して頂きたいポイントが「車重の重さ」「瞬時に発生するトルク」です。

この2つのポイントが、BEV車のタイヤ選びで重視したい部分なのです。

BEV車のタイヤに必要な性能とは

BEV車には先述したような特徴がある為、装着するタイヤはBEV車の特徴を考慮したタイヤを選ぶ必要があります。

①車重に耐える事ができる

ガソリン車に比べると同じ車種でも100kg以上も重量が異なる事もあり、車重が増えると、その分タイヤに負荷がかかります。

その為、荷重指数(ロードインデックス)が大きいタイヤが必要となります。

※荷重指数(ロードインデックス=LI)とは、規定の条件下でそのタイヤが支える事ができる最大負荷能力を表す数値の事。

②瞬時に発生するトルクに耐える事ができる

ガソリン車は回転数に比例してトルクが大きくなりますが、BEV車は瞬時にトルクを発生させる事ができます。その為、同じ車種でもガソリン車とBEV車では違う乗り味となるようです。

瞬時にトルクが発生するという事は、タイヤと路面の間で生じる摩耗が大きくなるので、タイヤの性能には高い耐摩耗性が求められます。

③静粛性

BEV車はガソリン車と比較すると、エンジンを搭載していないこともあり騒音が少ないです。

しかし、ガソリン車ではエンジンの騒音によって気にならなかったロードノイズや風切り音が聞こえやすいと言われています。

その為、BEV車のタイヤにはロードノイズを軽減できる静粛性が求められます。

ロードノイズに関しての詳しい記事はコチラ

④燃費性

BEV車の航続距離を伸ばす為にも、走行中のエネルギーのロスを少なくする為に低燃費性に優れたタイヤが求められます。

このようにBEV車適したタイヤには、これらの性能が高いレベルで求められる事になります。

BEV車にオススメのタイヤは?

BEV車の普及に伴い、タイヤメーカーもBEV車に求められる性能を備えたタイヤの発売を進めています。

当店でオススメのタイヤがコチラ!

ブリヂストン/REGNO GR-XⅢ 

プレミアムタイヤの中でも静粛性が好評のレグノですが、新モデルのGR-XⅢはBEV車専用ではないものの

タイヤに求められる性能が高次元でバランスよく確立されているのでBEV車にもオススメのタイヤです。

サイズ展開:15インチ~20インチ

詳細についてはコチラの記事もご参考下さい☆

《 ピレリ/P ZERO E 》

EV車専用タイヤとして、強いトルクに対応できるよう幅広のトレッドブロックが採用されています。

ハイエンドなBEV車にも対応できるよう設計され、EUラベリングで最高評価の「A-A-A」を受けているタイヤです。

ピレリの最先端技術を活用したトップクラスの環境安全性能も兼ね備えています。

サイズ展開:18インチ~22インチ

《 ミシュラン/e PRIMACY  》

ミシュラン史上最高の低燃費性能を誇るプレミアムコンフォートタイヤで、転がり性能が最高ランクの「AAA」を

取得しています。静粛性にも優れ、モーター走行においても快適な車内環境を実現しています。

偏摩耗と急激な排水性能低下を抑えて、安心感が長く続くタイヤです。

サイズ展開:14インチ~21インチ

上記のタイヤをご検討の際には、このブログ記事を見た!と当店のLINEにお問合せ下さい♪

BEV車を含むEV車には高性能なタイヤが求められますので、まだまだラインナップに限りはありますが他にも装着可能なタイヤもございますのでお気軽にご相談下さいませ!

まとめ

BEV車は、ガソリン車と構造の違いから、車の特性も異なります。

その為、タイヤもBEV車の特性に合ったものを選ぶ事で車にもタイヤにも負担が掛かりません。

既にBEV車にお乗りの方で、タイヤの摩耗が早かったり静粛性が気になられていたら今回ご紹介したタイヤを是非ご検討下さい。

これからBEV車のご購入を検討中の方は、BEV車にはガソリン車と異なる特性があるのでタイヤ交換の際には今回ご紹介のタイヤをご検討頂ければと思います。

☆★ タイヤの購入をご検討の際は ↓ コチラもご利用下さい ↓ ★☆

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

——————————————————————————————————————————-****

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

——————————————————————————————————————————-****

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんがレビュー!】ブリヂストンから新発売の『REGNO GR-XⅢ』とは?人気のタイヤがパワーアップ!! https://tireryohanhonpo.net/archives/7200 Tue, 05 Mar 2024 02:54:41 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7200

大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」です! 皆様、タイヤを選ばれる際にチェックするポイントはありますか? 国産・外国産を含め、現在多くのタイヤメーカーがあります。 …]]>

大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」です!

皆様、タイヤを選ばれる際にチェックするポイントはありますか?

国産・外国産を含め、現在多くのタイヤメーカーがあります。

その中でも、メーカーごとに多くのタイヤがラインナップされていますよね。

沢山選択肢があるので、どのメーカーのタイヤを選べばいいかわからない…

そんなお悩みを少しでも解決できるよう、各タイヤメーカーと、そのラインナップについてご紹介したいと思います。

第16弾は、ブリヂストンの「REGNO(レグノ)GR-XⅢ」!

「REGNO」は1981年に製造された「GR-01」を基に、時代に合った改良を重ねてきたロングセラーのタイヤです。

どのような特徴があり、どのような方にピッタリなのか。

早速、見ていきましょう。

《ブリヂストンタイヤとは?》

まずは、ブリヂストン社について簡単にご紹介致します。

ブリヂストン社は日本のタイヤメーカーで、創業者の石橋正二郎氏により創設されました。

社名の由来は、創業者の氏名にちなみ、英語の「ブリッジ(橋)」と「ストーン(石)」を掛け合わせたそうです。

ブリヂストン社は、タイヤの他にもスポーツ用品や自転車事業も行っている事で有名ですよね。

ブリヂストン社のタイヤは世界シェアNO1という事もあり、乗用車のみならず、トラックなどの貨物や重機にも装着されています。

KOMATSU社の展示車に使用されているタイヤ
航空機用タイヤのラインナップも
二輪車用のタイヤのラインナップも

《REGNOシリーズって、どんなタイヤなの?》

前述致しました通り、REGNOは歴史のあるロングセラーのタイヤです。

タイヤの基本性能が高次元に、バランスよく磨かれており、このようなタイヤは”プレミアムタイヤ”と呼ばれます。

”プレミアムタイヤ”は更に、「コンフォート=快適を追求したもの」と「スポーツ=走りを追求したもの」に分けられることが多く、REGNOは「プレミアムコンフォートタイヤ」として位置づけられています。

ブリヂストン社の技術が詰め込まれ、特に両立が難しいとされる”静粛性”と”走行性能”を両立させています。

タイヤの基本性能

現在、REGNOシリーズには

・GR-XⅡ

・GRVⅡ

・GR-Leggera              

の3つのモデルが販売されていますが今回ご紹介のGR-XⅢは、新しく追加されたモデルとなります(^^)

《各モデルの特徴は?》

では、各モデルの特徴について見ていきましょう。

①REGNO GR-XⅡ(レグノ ジーアール クロスツー)

推奨車種:セダン・コンパクトカー

元々、高級セダン向けに販売されていましたが近年では、セダンよりもコンパクトカーに乗る人が増えてきた為、コンパクトカーのユーザーの要望にも応える形になりました。

GR-XⅢが追加される事で、今後GR-XⅡの展開サイズはコンパクトカー向けのサイズ展開となるようです!

特徴として

・新品時から摩耗時(使用している間)も、静粛性の持続を実現

静かで、快適な車内空間を実現する為に路面ごとに発する音の違いに注目しています。荒れた路面と滑らかな路面、それぞれのノイズの抑制ができるようタイヤの溝の構造が工夫されています。

・上質な乗り心地と、高い運動性能を発揮し応答性の良いハンドリングを実現

ブリヂストン社のアルティメットアイという技術と、走行時のふらつきを抑制する非対象パタンを採用。操縦安定性と直進安定性を確保しています。

路面との接地形状を最適化することで、突起の乗り越し時の衝撃が軽減され上質な乗り心地になるよう工夫されています。

・低燃費性能も、ウェット性能も抜群

低燃費タイヤの認証を受けていて、ウェットグリップ性能も高いです。

REGNO GR-XⅡ

走行時の車内の快適性や静粛性を向上したい!

通常の路面も、濡れた路面も安心して走りたい!

燃費が気になるから低燃費タイヤにしたい!更にタイヤも長持ちさせたい!

このようなご要望がある方にピッタリです!

サイズのラインナップも豊富の為、国産車のみならず輸入車の方も視野に入れて頂けます。

②REGNO GRVⅡ(レグノ ジーアールブイツー)

推奨車種:ミニバン・一部SUV

上記のREGNO GR-XⅡ の基本性能に更にプラスして車種の特性をカバーした設計がされています。

特徴として、

・ミニバン専用として設計されている

ミニバンは、車内の空間が広く特にリアタイヤの上に位置している後席部分はノイズが大きくなる特性があります。

このノイズを軽減できるよう、サイレントテクノロジーが採用されている事で静粛性を実現できます。

更にこだわっているのが、ミニバン特有の走行時のふらつきを低減できるようタイヤ側面に工夫がされています。

これにより、ふらつきによる偏摩耗も抑えられます。

REGNO GRVⅡ

REGNOの性能を実現しながら、ミニバン特有の悩みも低減したい方にピッタリです!

②REGNO GR-Leggera(レグノ ジーアール レジェーラ)

推奨車種:軽自動車

上記のREGNO GR-XⅡ の基本性能に更にプラスして車種の特性をカバーした設計がされています。

特徴として、

・軽自動車専用として設計されている

軽自動車はタイヤの径が普通車と比べて小さいので、同じ距離を走るのにも回転数が多くなるのでゴムの減りが早い傾向があります。

また小回りが効くので、据え切りによる偏摩耗もしやすいです。

その為、高い耐摩耗ゴムを採用することでゴムの減りを軽減し長く使えるよう設計されています。

REGNO GR-Leggera

REGNOの性能を実現しながら、軽自動車特有の悩みも低減したい方にピッタリです!

上記の3つのモデルを比較するとパタンの設計が異なるのがわかります。

ブリヂストン社の技術が、ふんだんに採用されているだけあり性能だけでなく、見た目も美しいですね。

REGNO GR-XⅡ
REGNO GRVⅡ
REGNO GR-Leggera

《では、REGNO GR-XⅢはどのようなタイヤなの?》

GR-XⅢは名前からするとGR-XⅡの後継モデルのように思われがちなのですが、実際は後継モデルとしてではなく新しい技術を使用し開発されたモデルとなります!

REGNOシリーズの「上質な空間品質」と「質の高い走行性能」に加えて、これからのタイヤに求められる「サステナビリティ」に注目したタイヤとなっています。

REGNO GR-XⅢ

推奨車種:セダン

特徴として

・重量のあるBEV車にもオススメ

近年、BEV車(EV車等のバッテリーを装備する電気自動車)への関心が高まってBEV車の購入を検討される方も増えました。

BEV車は車体が重い為、通常のタイヤを装着しているとタイヤが独特な摩耗をする,交換サイクルが早いと言われており最近ニュースでもよく目にするようになりました。

ボディの剛性とタイヤは緻密な関係にあります。GR-XⅡではBEV車に装着するタイヤとしては物足りない背景があり、そこで重量のあるBEV車に適応できるようなタイヤとしてGR-XⅢは開発されました。その為、GR-XⅢはセダンだけでなくBEV車にも装着して頂きやすいタイヤとなっています。

・新素材「アラミドホールドベルト」の採用

REGNOシリーズでは、初代よりグレートバランス(タイヤの性能を5角形又や6角形等で表す事)を高次元でバランスよく確立できるようこだわっています。特に静粛性に関しての評価は高いです。

この静粛性を高次元で実現する為にGR-XⅢで使用されたいるのが「アラミド」です。この素材は、衝撃の吸収や柔軟性に富んでいてタイヤの部材に使用する事で静粛性を実現する為にタイヤの部材に使用される事の多い「サイレントシート」の役割を果たしています。

・ブリヂストンの新技術!「ENLITEN」を採用

GR-XⅢではブリヂストンが新しく開発した商品設計基盤技術の「ENLITEN」が使われています。

この技術を使用する事で、通常タイヤの性能は「どれか1つ性能が上がる」と「他の性能は下がってしまう」という特徴を、どの性能も犠牲にする事なく全ての性能を向上する事ができるようになりました。

今までのREGNOシリーズでは、タイヤの性能を6角形のグレートバランスで表現していましたが、GR-XⅢではサステナビリティ性能等が追加され8角形で表現されることとなり、どの性能も劣ることなくバランスよく表現されています。

「ENLITEN」技術により特に極められた性能とは??

①タイヤの軽量化

「ENLITEN」技術を使用することで、標準的な夏用プレミアムタイヤと比較し平均10%軽量化されて転がり抵抗が平均20%減少しています。

タイヤを軽量化しても「摩耗や安全性を犠牲にすることなく」、ガソリンを主要とする車両は燃料消費量とCO2排出量を削減することに役立ち、電気自動車はバッテリーの寿命と車両走行距離を伸ばす事ができるそうです。

②空間品質が更に向上

空間品質の向上の為に、2つのノイズ低減技術が使用された「レグノサイレントテクノロジー」により、ロードノイズとパターンノイズを低減し、様々な路面で運転中の会話や音楽をより楽しめるよう静粛性がさらに向上しました。

ロードノイズに関しては、GR-tech Silentゴムを使用し路面からの振動を吸収し車内で発生するノイズをGR-XⅡと比較して12%低減しています。

パターンノイズに関しては、タイヤのパターンと溝の工夫でGR-XⅡと比較して8%減となっています。

更に溝の工夫では、新品時から摩耗が進んでもノイズを低減する事ができるので静粛性が長持ちするタイヤと言えますね。

③磨き抜かれた走行性能

応答性の良いハンドリングと安定感の向上で、よりスッキリとした乗り味となっています。

GR-XⅡでは、走行性能でPOTENZAと比較される事が多く、「もう少しGR-XⅡが硬ければ…」と仰られるお客様が沢山いらっしゃいました。

そこでGR-XⅢでは、この硬さにも着目しタイヤのコシが強くなりました。

またハンドルを切った際に素直に車体が反応してくれる応答性の良さも実現しているので、レーンチェンジ後のふらつきも少ないです。

④高次元のウェット性能

GR-XⅡと比較し、ウェットグリップ性能が更に向上しタイヤのラベリングが「b」から最高評価の「a」へとなりました。

ウェットグリップ性能の向上は、空間品質の向上に使用されているGR-tech Silentゴムにより実現されています。

雨の日でも、しっかり止まる事は勿論!より安心して運転を楽しむ事ができるタイヤです。

・サスティナビリティ

GR-XⅢはタイヤの高い性能を維持している他に、製造時に使う資源の削減(=サスティナビリティ)にも力を入れています。

この技術を支えているのがBCMA(Bridgestone Commonality Architecture)という技術です。

タイヤは、多くの部材で構成されているのですが「BCMA」の技術を用いると、タイヤを構成する部材を3つに集約できるそうです。

そして異なる商品間で共有することで開発・生産を含むサプライチェーンをシンプル化しコストの最適化や環境負荷低減を実現しています。

《まとめ》

本日はブリヂストン社のREGNOシリーズの新しいモデル「REGNO GR-XⅢ」について、ご紹介致しました。

性能がより良くなっただけでなく、環境にも配慮された、タイヤの新しい価値を実現したタイヤです。

現在REGNOを装着している方には、更に進化したREGNOを!

REGNOを検討中の方や、BEV車で静粛性や摩耗が気になる方も、是非ともご検討下さい!

2024年2月より順次発売開始となっています。

REGNO GR-XⅢをご注文の際は、当店の公式LINEよりお問合せ下さいませ☆

とても良いタイヤを装着されていても、タイヤはメンテナンスを怠ると存分に性能が発揮されません…

その為、定期的なメンテナンスは必ず行って下さいね☆

大阪/鶴見/門真/守口で工賃込みのタイヤ交換ならタイヤ良販本舗 (tireryohanhonpo.net)

]]>
【大阪市鶴見区でタイヤ交換!】【事例紹介】駐車場が角地のミニバンユーザー様へ タイヤ選びの参考に♪ https://tireryohanhonpo.net/archives/7269 Mon, 26 Feb 2024 03:01:31 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7269

本日は、大阪市鶴見区にある当店の提携作業店舗にてタイヤ交換作業を実施させて頂きました事例の紹介です! タイヤ交換を検討中の方で、タイヤ選びに迷われている際はご参…]]>

本日は、大阪市鶴見区にある当店の提携作業店舗にてタイヤ交換作業を実施させて頂きました事例の紹介です!

タイヤ交換を検討中の方で、タイヤ選びに迷われている際はご参考下さいませ。

お車は、ミニバンで人気のノア(NOAH)!!

タイヤには、それぞれ性能・車や使用環境による相性がある事はご存知でしょうか?

しかし、タイヤに詳しくないと自身のライフスタイルに合ったタイヤってイマイチわかりませんよね…

当店は一般的なタイヤのネットショップではなく、LINEで当店のタイヤのプロに相談しながらマイカーに合ったタイヤを購入できるのが自慢のネットショップとなります!!

タイヤ交換費用もコミコミ価額&交換作業は当店の姉妹店舗にて行わせて頂きますので、タイヤが届いてまた運ぶ手間がなく、近畿圏内にお住まいの方に特に人気を頂いています(^^)

ネットでタイヤを購入する際の注意点はコチラ!

では早速、実例のご紹介!

お車:トヨタのノア/NOAH

タイヤ:ブリヂストン『プレイズ PX-RVⅡ((Playz PX-RVⅡ))』 

LINEでご相談を頂きました!!

タイヤの溝が減っているように感じるのでタイヤ交換を希望しています。車はノアです。
どのようなタイヤが良いのかわからず相談させて頂きます。

お問合せ有難うございます!
確保したい性能はありますか?静粛性や燃費性能など。また溝の状態を写真撮影して、送って頂きたいです。

このような状態です。
性能は、雨の日に止まりにくいと思う事が多いのでしっかり止まってくれるタイヤが良いです。燃費も気になるので燃費性能がなるべく良いものがあれば尚良いです。

なるほど!お写真で拝見すると、フロントの溝が摩耗されていますね。
お車の使用状況も簡単に教えて下さい!止まったままハンドルを切る事は多くないでしょうか?

車は近所ですが、日常で使用しています。
駐車場が角地の為、入れにくく止まったままハンドルは良く切っていますね。

教えて頂き有難うございます。
なるほど!状況から「据え切り」によって摩耗されているようです。据え切りは止まっている状態やブレーキを踏んだままハンドルを切る動作の事で、駐車スペースが狭かったり,切り返しが多い場所ではどうしてもこの動作を行ってしまいます。据え切りはタイヤの一部分だけを、グリグリと摩耗させてしまうんです。

このようにご相談のやり取りを行わせて頂きました。

お話を伺って、タイヤの条件としては

タイヤの据え切りを行いやすい使用環境の為→ミニバン専用で剛性の高いもの

濡れた路面でのブレーキ性能を確保したい→ウェット性能が確保されているもの

燃費性も気になられている→低燃費タイヤであると良し

上記の3点が、お客様に合っていると判断し何点かご案内させて頂いた結果、ブリヂストンの「プレイズ PX-RVⅡ(Playz PX-RVⅡ)」をご注文頂きました!

タイヤの詳しい性能は、ブリヂストンの公式ページもご覧下さい☆

この度は、当店にてタイヤのご購入と交換作業をご利用頂き、有難うございました(^^)

タイヤ交換を検討中の方で、今回ご紹介させて頂きました実例と同じようなライフスタイルの方は、ブリヂストンの「プレイズ PX-RVⅡ(Playz PX-RVⅡ)」はいかがでしょうか?

近畿圏内でこちらのタイヤをご購入希望の際は、当店の公式LINEよりお問合せ下さい!

近畿圏外でこちらのタイヤをご購入希望の際は、当店の公式Yahoo!ショッピングにてご購入下さい!

(※掲載中のタイヤでサイズが見つからない際や、掲載準備中の場合もございますので、その際は申し訳ございませんが、LINEにてお尋ね下さいませ。)

新品タイヤへ交換後は、100km点検をお忘れなく!

100kmを走行されましたら、タイヤ点検を行わせて頂きたいと思いますので、ご来店心よりお待ちしております♪

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんです!】ネットでタイヤを購入する際の注意点とは? https://tireryohanhonpo.net/archives/7273 Mon, 26 Feb 2024 02:57:59 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7273

大阪市鶴見区に実店舗のあるタイヤ屋さん!タイヤ良販本舗です♪ あらゆる物が店頭だけでなく、ネットショップでも購入できる便利な時代となりましたが、 車を所有されて…]]>

大阪市鶴見区に実店舗のあるタイヤ屋さん!タイヤ良販本舗です♪

あらゆる物が店頭だけでなく、ネットショップでも購入できる便利な時代となりましたが、

車を所有されている方は、ネットでタイヤの購入をされた事はありますか?

ネットでのショッピングは、便利な反面、実物を手に取って見れないので届いてから「思っていた物と違った・・・」

という経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

タイヤの場合は特に、高額なうえにサイズを間違えると取付ができない事も!

そうならない為にも、本日はタイヤをネットで購入する際にの注意点を簡単にご紹介したいと思います。

ネットでタイヤを購入する際の注意点は?

ネットでタイヤを購入する際に、重視されがちなのが価額です。

ネットショップでは実店舗を持たないお店が多く、テナント料や人件費が削減できるので、タイヤ価額を抑える事ができ非常にお安いショップもあるので驚きます(‘Д’)(‘Д’)

タイヤには、それぞれ性能・車や使用環境による相性がある事はご存知でしょうか?

ただ、タイヤに詳しくないと自身のライフスタイルに合ったタイヤってイマイチわかりませんよね…

その為、ライフスタイルに合っていないにも関わらず、価額で選んでしまい後悔した…という事も良く聞きます。

ネットでタイヤを購入する際には

・価額だけでなく性能は、ライフスタイルに合っているか

・サイズは間違えないか

に特に注意する必要があると言えます!

ネットでタイヤを購入する事に抵抗がある場合は?

ネットでタイヤ購入を検討していても、ネットショッピングに抵抗がある方もいらっしゃいます。

この場合、

・間違って、マイカーに合わないタイヤを購入してしまったらどうしよう…

→非常にお安いショップさんでもタイヤ4本となると、お安い買い物ではないですからね

・ネットでタイヤを購入しても、どこでタイヤ交換作業を依頼すれば良いかわからない…

→持ち込みタイヤの交換は行っていない,作業料金が店頭で購入したタイヤより高い事が多い

等の理由からネットショッピングを懸念されてしまう事が多いようです。

当店は一般的なタイヤのネットショップではなく、LINEで当店のタイヤのプロに相談しながらマイカーに合ったタイヤを購入できるのが自慢のネットショップとなります!!

タイヤ交換費用もコミコミ価額&交換作業は当店の姉妹店舗にて行わせて頂きますのでタイヤが届いてまた運ぶ必要もなく近畿圏内にお住まいの方には特に人気を頂いています(^^)

相談するのが面倒臭い!近畿圏外の方は、タイヤ交換費用を含まない金額でYahoo!ショッピングにタイヤを掲載しています!

※当店HPには、タイヤ交換の事例を紹介させて頂いていますので、タイヤ選びで迷われた際にご参考下さい!

近畿圏外でタイヤをご購入希望の際は、当店の公式Yahoo!ショッピングにてご購入下さい!

掲載中のタイヤでサイズが見つからない際や、掲載準備中の場合もございますので、その際は申し訳ございませんが、LINEにてお尋ね下さいませ。

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説】次のタイヤ交換で『オールシーズンタイヤ』をご検討の方に!メリットとデメリットを知ろう! https://tireryohanhonpo.net/archives/7248 Fri, 09 Feb 2024 04:12:23 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7248

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です! 日本には四季があり、季節によってお洋服の衣替えが必要です。 車も同様に、季節によっ…]]>

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!

日本には四季があり、季節によってお洋服の衣替えが必要です。

車も同様に、季節によって衣替えを行う事は安心安全なドライブを行う為には必要となります。

特に冬季は、積雪のある地域に住む方々はスタッドレスタイヤの装着が必須ですよね。

一般的な道路の走行に適しているのが「サマータイヤ」「夏タイヤ」で、氷雪路の走行に適しているのが「スタッドレスタイヤ」「冬タイヤ」となります。

近年、どちらの季節にも対応する「オールシーズンタイヤ」を検討される方が増えてきました。

オールシーズン=一年中、タイヤの履き替えが必要ないとされているのでシーズンによっての履き替えの手間や、タイヤの保管場所が不要であったり、特にコスト面から注目されています。

しかし、オールシーズンタイヤは万能なタイヤなのでしょうか・・・?

コスト面でも優れているのでしょうか・・・?

そこで本日は、オールシーズンタイヤとは?メリットとデメリットも交えてご紹介します。

オールシーズンタイヤの特徴

まずはオールシーズンタイヤとは、どのようなタイヤなのか見ていきましょう。

オールシーズンタイヤは、「春夏秋冬」「一年中」走行できる事を目的として開発されているタイヤです。その為、一般的なドライな路面・雨の日等のウェットな路面・雪道に対応できるようにタイヤの構造が工夫されています。

しかし、どの季節・路面でも万能ということではありません。

オールシーズンタイヤでよく誤解をされているのが、冬でも装着できる=雪でも走行できるんでしょ?という事。

ほとんどのタイヤメーカーでは「冬でも走れるサマータイヤ」と表現していますので、どんな雪でも走れるという事ではないのです。

基本的にはサマータイヤの為、雪道ではスタッドレスタイヤと比べると性能は劣ります。

なぜ一年中装着できるの?その秘密は構造に有り!

オールシーズンタイヤが様々な季節/天候で活躍できる秘訣はタイヤの構造にあります。

メーカーにもよりますが、主に3つの特徴があります。

①排水性やグリップ力に優れたトレッドパターン

トレッドパターン(タイヤの溝の形状)が工夫されていて、一般的な乾いた路面でのグリップ性・濡れた路面では排水性・雪道では雪でのグリップ性が確保されています。

その為、オールシーズンタイヤは一年を通して様々な路面状況を走行できるようになっています。

②特殊なコンパウンド

夏は熱した路面の走行,冬は冷たい路面を走行する事になりますが、オールシーズンタイヤはどちらも走行できるよう「特殊なコンパウンド」が採用されています。

タイヤのゴムは、低温になるとゴムの柔らかさを維持することが難しい特徴があります。その為、サマータイヤでは氷雪路で充分なグリップ力を発揮できず滑ってしまいます。

サマータイヤと比較して、オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤのように低温でも柔らかさを維持できるようになっています。

③スノーフレークマーク/M+S(マッド・アンド・スノー)

タイヤのサイドウォール部分に、スノーフレークマークがついていると「高速道路で冬用タイヤ規制」が実施されていても通行は可能とされています。

しかし、警報級の積雪予報がある際などには「全車両チェーン装着規制」が出され、この場合はチェーンを装着しなければいけません。

同様にM+Sが刻印されているタイプもあります。こちらは泥や雪にも対応できるトレッドパターンが採用されています。

メリット

①タイヤ交換の手間が省ける

季節によってタイヤ交換を行わずに済む為、タイヤ交換の手間を省く事ができます。

タイヤ交換の混み合う時期は、希望の日時でなかなか予約が取れないケースもあります。

②急な雪,万が一の雪に備えられる

普段、積雪の無い地域でも年に1度降るタイミングがあるかもしれません。

そのような際に、どうしても車を使用しなければいけない場合にオールシーズンタイヤを装着しているとノーマルタイヤに比べて安心できます。

しかし、安全の為にも雪道ではスタッドレスタイヤやチェーン装着にて走行をオススメ致します。

③高速道路の冬用タイヤ規制の際に通行できる

オールシーズンタイヤでも、条件を満たしていればスタッドレスタイヤ同様に「高速道路の冬用タイヤ規制」が発令されている際に通行する事が可能です。

しかし、安全の為にも雪道ではスタッドレスタイヤやチェーン装着にて走行をオススメ致します。

④タイヤの保管場所

ノーマルタイヤとスタッドレスタイヤを履き替える際には、どちらかのタイヤを保管する必要があります。

タイヤは意外と嵩張りますし、場所もどこでも良いというわけではないので、特にマンションにお住まいの方は保管場所にお困りの方も多いです。

オールシーズンタイヤだと、タイヤを保管する必要がないので場所を有効に活用する事ができます。

↓ ☆タイヤの保管について、こちらの記事も人気です☆ ↓

デメリット

①性能がどっちつかず・・・

様々な環境に対応できる性能を持つオールシーズンタイヤですが万能な反面、突出した性能を持っているわけではないので「ノーマルタイヤ」としても「スタッドレスタイヤ」としても、性能が中途半端と感じる方が多いです。

②騒音

近頃のノーマルタイヤは、静粛性の良いタイプが増えてきました。

オールシーズンタイヤもロードノイズの対策はされているもののノイズが気になる…という方も多いです。

③アイスバーン等の凍結路は×

スタッドレスタイヤの性能を併せ持ちますが、凍結路を走行する事はできません。

④燃費

前述の通りスタッドレスタイヤの性能を併せ持つ為に、オールシーズンタイヤはノーマルタイヤと比べて柔らかいゴムで構成されているので、ノーマルタイヤより燃費が悪い場合があります。

耐摩耗性も、スタッドレスタイヤに比べると優れますがノーマルタイヤと比べると劣ってしまいます。

⑤選択肢が限られている

近年、注目されているオールシーズンタイヤですが、まだまだラインナップやサイズが限られています。

コスパは??

気になるコストパフォーマンスですが、

実は、サマータイヤと比べると高いタイヤが多いです。スタッドレスタイヤとは、同額程度でしょうか。

シーズン毎のタイヤ交換費用が不要だったり、ホイールセットも複数必要ありません。そういった面ではタイヤ本体はお高くなりますが滅多に雪の降らない地域にお住まいの方が万が一に備えたい場合はコスパが良いといえます。

しかしながら、雪が降る地域や雪深い地域にお出かけの際にはスタッドレスタイヤが必要ですのでオールシーズンタイヤを装着していてもタイヤ交換する必要があります。

また、オールシーズンタイヤはノーマルタイヤより柔らかいゴムで構成されているが故に燃費が悪かったりゴムの減りが早くなりがちなので、タイヤの買い替えサイクルが早くなります。

コストパフォーマンスについては、住んでいる地域や車の使用環境により異なると言えます。

それぞれのタイヤの比較

オールシーズンタイヤのQ&A

Q1:冬用タイヤ規制でも、オールシーズンタイヤは走れる?

A1:冬用タイヤ規制の際は、スタッドレスタイヤかタイヤチェーンを装着しなければ通行する事ができません。

高速道路冬用タイヤ規制に対応していれば通行は可能となりますが、積雪状況や路面状況によってはタイヤチェーンの装着が必要な場合もあります。

Q2:チェーン規制の際は、オールシーズンタイヤは走れる?

A2:高速道路でのチェーン規制は、大雪の際に発令されます。警報級の雪が予想されているのでスタッドレスタイヤ・オールシーズンタイヤ問わずタイヤチェーンを装着していないと通行することができません。

オールシーズンタイヤで迷われたらコチラ!

ブリヂストン「MULTI WEATHER」

ヨコハマの「BluEarth4S AW21」

ダンロップ「ALL SEASON MAXX AS1」

 

まとめ

オールシーズンタイヤは万能なタイヤですが、メリットとデメリットによって「合う人」「合わない人」が顕著に分かれるタイヤとなっています。

その為、総合的に判断してご検討頂きたいと思います。

安心・安全なカーライフの為に、タイヤ選びは重要ですのでタイヤ選びでお困りの事がありましたら、大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」に是非ともご相談下さい。

上記タイヤの他、さまざまなオールシーズンタイヤの取り扱いもしております♪

軽自動車やミニバン、SUVもタイヤ交換の実績が多くある当店ではお客様に最適なタイヤをご提案させて頂きます!

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説!】意外と知らない!?車のメーターパネルに表示される黄色の警告灯や表示灯の意味と対処法を知っていますか? https://tireryohanhonpo.net/archives/7230 Thu, 01 Feb 2024 00:30:00 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7230

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です! 車を運転していると、メーター部分に警告灯が表示される事があるのですが普段、見慣れて…]]>

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!

車を運転していると、メーター部分に警告灯が表示される事があるのですが普段、見慣れていないと何の警告灯かわからず不安になってしまいますよね…

いざという時に、警告灯の意味を知っている事で思わぬトラブルも回避しやすいです。

警告灯が表示されたら、まずは安全な場所に停車しそれぞれに合った対処を行いましょう!

本日は、好評を頂いている「意外と知らないシリーズ」!の第二弾!

赤色に続き、黄色に点灯するマークの意味や、対処法をご紹介致します。

車のメーターパネルは大切な情報が集約されている!

車のメーターパネルには、スピードメーターやタコメーター・燃料計など基本的な情報の他にも、近年はデジタル化が進んだ事で沢山の車両の情報が集約されてドライバーへ伝えるツールと進化しています。

このメーターパネルには、車の異常を知らせる為に主に

・赤色の警告灯

・黄色の警告灯や表示灯

・青や緑色の表示灯

・メッセージ

が点灯されるようになっています。

↓ ☆赤色の警告灯については、コチラをご覧ください☆ ↓

車の異常を知らせる警告灯とは?

どれも注意しなければいけませんが、黄色で点灯する警告灯や表示灯が表示されている場合は、どのように対処すれば良いのでしょうか。

黄色に点灯する警告灯や表示灯には、どのような種類があるのでしょうか?

①エンジン警告灯

エンジン又はトランスミッションシステム等に異常がある際に黄色で点灯・点滅します。

様々な理由で点灯する為、異常部位を特定しにくいので、JAFやロードサービスに救援を要請し整備工場にて点検を受けて下さい。

②ブレーキシステム警告灯

電子制御のブレーキシステム又は、電動パーキングブレーキシステム等に異常がある際に黄色で点灯します。走行は危険な為、安全な場所に停車しJAFやロードサービスに救援要請し整備工にて点検を受けて下さい。

※類似のマークで「ブレーキ警告灯」があります。こちらは、パーキングブレーキが解除されていない際に赤色で点灯します。

③油圧警告灯

エンジンオイルが減少している際に黄色で点灯・点滅します。この状態のまま走行するとエンジンが焼き付く恐れもあるのでオイルの量の点検が必要です。

※類似のマークで赤色に点灯する「油圧警告灯」があります。

④ABS警告灯

アンチロックブレーキシステム(=ABS)に異常がある際に黄色で点灯します。

通常のブレーキ性能は確保されていますが、安全の為にも整備工場にて点検を受けて下さい。

⑤PCS警告灯

プリクラッシュセーフティーシステム(=PCS)に異常がある際に黄色で点灯・点滅し警告メッセージが表示されます。走行は可能ですが、先行の車との追突を事前に察知し減速をアシストする機能が停止している状態ですので、安全の為にも備工場にて点検を受けて下さい。

⑥EPS(PS)警告灯

パワーステアリングに異常がある際に右記のいずれかのマークが黄色で点灯・点滅します。このままでは、ハンドルが重く走行に支障を来しますのでJAFやロードサービスに救援要請をし、整備工場にて点検を受けて下さい。

⑦VSC(VDC)警告灯

ビークルスタビリティコントロールシステム(=VSC)に異常がある際に黄色で点灯又は点滅し警告メッセージが表示されます。

滑りやすい路面で走行を維持できない可能性があるので、整備工場にて点検を受けて下さい。

⑧空気圧警告灯

空気圧が不足している際に、黄色で点灯・点滅します。JAFやロードサービスに救援を要請し、当店などのタイヤショップで点検を受けて下さいね。

※類似のマークで赤色に点灯する「空気圧警告灯」があります。急激に空気圧が低下している事を示しますが、いずれにせよ走行は危険です。

⑨ACC警告灯

アダプティブクルーズコントロール(=ACC)に異常がある際に黄色に点灯・点滅します。安全装置が正常に作動しない可能性があるので整備工場にて点検を受けて下さい。

⑩O/D OFF(オーバードライブ オフ)

ドライバーが任意でトップギアの使用を切り替える事ができるように「ON」「OFF」スイッチがり、OFFの状態の際に黄色で点灯している可能性があります。

もしも点滅していたら、オートマチックトランスミッションが故障している可能性があるので整備工場にて点検を受けて下さい。

⑪アイドリングストップ表示灯

バッテリーが弱くなっている際に、黄色で点灯・点滅します。(※車種による)

アイドリングストップ機能は停止している状態です。走行は可能ですが、バッテリーが弱っている可能性があるので整備工場にて点検を受けて下さい。

⑫燃料残量警告灯

燃料が少ない状態になると、黄色で点灯します。

見た事のある方が多い警告灯かもしれませんね。速やかに給油を行いましょう。

⑬ウォッシャー液警告灯

ウォッシャー液が不足している状態になると、黄色で点灯します。

速やかに補を行いましょう。

⑭断線警告灯

テールランプ又は、ブレーキランプの電球が玉切れしてしまう事で黄色で点灯します。テールランプ又はブレーキランプが点灯しない状態です。このまま走行すると保安基準違反になる可能性もあるので、走行は行わずに速やかに電球の交換を行いましょう。

⑮スパナマークの表示灯

オイル交換などのメンテナンス時期になると、黄色で点灯・点滅する車があります。異常ではありませんが、何かしらの点検時期を迎えているので整備工場にて点検を受けて下さい。

⑯A/T・トランスミッション警告灯

トランスミッションの内部や制御系統に異常がある際に黄色で点灯します。

このまま走行すると危険な為、安全な場所に停車し、JAFやロードサービスに救援要請をし整備工場にて点検を受ける必要があります。

⑰タイミングベルト警告灯

定期交換部品のタイミングベルトの交換時期になると黄色で点灯・点滅します。

一般的に、10万km程度でタイミングベルトの交換時期を迎えます。切れるとエンジンが停止してしまうので早めに整備工場にて交換をしましょう。

⑱EBD警告灯

エレクトロニックブレーキフォースディストリビューション(=EBD)に異常がある際に黄色で点灯します。この状態の際には、ブレーキ警告灯とABS警告灯も点灯し後輪がロックしやすくなります。整備工場にて点検を受けて下さい。

⑲フューエルフィルター警告灯

フューエルフィルター内に水分が混入した際に、黄色で点灯します。

エンジンに燃料を送る装置である噴射ポンプが故障してしまう恐れがあるので、走行は控え整備工場にて点検を受けて下さい。

⑳バッテリー残量警告灯

電気自動車の場合、駆動用のバッテリーが残り少ない状態になると黄色で点灯します。早めにバッテリーを充電しましょう。

㉑ハイブリットシステム警告灯

高電圧システム又は、冷却システムや電子制御シフト等に異常がある際に黄色で点灯します。整備工場にて点検を受ける必要があります。

※類似のマークで赤色に点灯する「ハイブリットシステム警告灯」があります。いずれにせよ走行は危険です。

㉒出力制限表示灯

ハイブリット車やEV車の駆動バッテリーの残量が極端に低下した際などに黄色で点灯します。バッテリーの充電を行いましょう。

まとめ

今回ご紹介した黄色の警告灯や表示灯は、車によってはエンジンを始動した際に一時的に全て表示される事もありますが、初めて見た方も多いかもしれません。

いざという時の為に、マークの意味や対処法を知っているだけで気持ち的にも安心する事ができますよ。

もしも、黄色の警告灯や表示灯が表示されたら、安全な場所に停車し対処して下さいね。

タイヤの空気圧警告灯は、日頃の空気圧のチェックで防ぎやすい為、定期的な空気圧のチェックを欠かさないようにお願い致します!タイヤ良販本舗では、空気圧のチェックだけでなくタイヤ点検も行っていますのでお気軽にお問合せ下さい♪

↓ ☆意外と知らないシリーズ第一弾はコチラ☆ ↓

☆★ タイヤの購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

——————————————————————————————————————————-****

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

——————————————————————————————————————————-****

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説!】意外と知らない!?車のメーターパネルに表示される赤色の警告灯の意味と対処法を知っていますか?こんな警告灯が表示されたら「タイヤの空気圧」をチェック! https://tireryohanhonpo.net/archives/7212 Fri, 26 Jan 2024 04:25:09 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7212

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です! 先日、知人から と相談がありました。 車を運転していると、メーター部分に警告灯が表…]]>

こんにちは♪大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営している『タイヤ良販本舗』です!

先日、知人から

「うちの車のメーター部分にこんな赤色の警告灯が出たんやけど、これって何の警告灯かわかる??意味がわからなくて不安で運転するのを一旦やめたよ」

と相談がありました。

車を運転していると、メーター部分に警告灯が表示される事があるのですが普段、見慣れていないと何の警告灯かわからず不安になってしまいますよね…

いざという時に、警告灯の意味を知っている事で思わぬトラブルも回避しやすいです。

警告灯が表示されたら、まずは安全な場所に停車しそれぞれに合った対処が必要です。

本日は、好評を頂いている「意外と知らないシリーズ」!の第二弾!

赤色に点灯するマークの意味や、対処法をご紹介致します。

車のメーターパネルは大切な情報が集約されている!

車のメーターパネルには、スピードメーターやタコメーター・燃料計など基本的な情報の他にも、近年はデジタル化が進んだ事で沢山の車両の情報が集約されてドライバーへ伝えるツールと進化しています。

このメーターパネルには、車の異常を知らせる為に主に

・赤色の警告灯

・黄色の表示灯や表示灯

・青や緑色の表示灯

・メッセージ

が点灯されるようになっています。

車の異常を知らせる警告灯とは?

どれも注意しなければいけませんが、特に赤色で点灯する警告灯が表示されている場合は、安全の為にも、そのまま運転する事は避けJAFやロードサービスに救援を依頼する事をオススメ致します。

赤色に点灯する警告灯には、どのような種類があるのでしょうか?

①水温警告灯

エンジンの温度が異常に高くなり、冷却機能が追いついていない状態の「オーバーヒート」の恐れがある際に、赤色で点灯や点滅します。

すぐに車を停止しエンジンを止めて、まずは自然冷却を行います。状況によりJAFやロードサービズに救援を要請する必要があります。

②ブレーキ警告灯

パーキングブレーキが解除されていない際に赤色で点灯します。

パーキングブレーキを解除して消灯するか確認しましょう。

③油圧警告灯

エンジンオイルの減少の他、オイルポンプの故障等でエンジンオイルの油圧に異常が起きている恐れがあります。

オイルの量を調整しても消灯しない際はJAFやロードサービズに救援又は整備工場にて点検をして頂きましょう。

④バッテリー警告灯

何かしらの理由でバッテリーの電圧が低い状態です。

充電または、新しいバッテリーに替える必要があるかもしれません。

⑤エアバック警告灯

エアバックシステムに異常が起きている状態で、このままだとエアバックが正常に作動しない可能性があります。

整備工場にて点検を受ける必要があります。

⑥排気音警告灯

排気ガスを綺麗にする装置の温度が異常に上がる事で点灯します。

JAFやロードサービスに救援要請をし、整備工場にて点検を受けて下さい。

⑦半ドア警告灯

運転席や助手席、後部座席などいずれかのドアが閉まっていない状態です。

全てのドアが閉まっているか確認後、消灯しなければ整備工場にて点検を受けて下さい。

⑧シートベルト警告灯

シートベルトができていない場合や、座っていない座席に荷物を置くと座っていると認識され点灯する場合があります。

シートベルトをきちんと装着し、荷物は他の場所に移して下さい。

⑨セキュリティ表示灯

盗難防止装置であるイモビライザーが作動していると点灯します。

その為、故障ではありません。しかし登録されている電子キーでエンジンスイッチをONにしても点灯や点滅が続く際は整備工場にて点検を受けて下さい。

⑩ハイブリッドシステム警告灯

高電圧システムや冷却システム、電子制御のシフトに異常がある際に点灯します。

安全な場所に停車し、JAFやロードサービスに救援依頼して下さい。

⑪空気圧警告灯

タイヤの空気圧が異常な場合や、タイヤに異常がある場合に点灯します。

知人の警告灯の種類は、この空気圧警告灯でした。

空気圧の異常の主な原因は、空気圧の低下です。タイヤは自然に空気が抜けてしまう特性があるので長らく空気圧をチェックしていない際は、空気圧の点検そしましょう。パンクやバーストが原因で空気圧が減少した際には、即時に点灯しない場合もあるのでタイヤに異常を感じたら点灯の有無に関わらずJAFやロードサービスに救援を要請し、当店などのタイヤショップで点検を受けて下さいね。

※JAFのHPより引用

↓ タイヤに関するコチラの記事も人気です☆ ↓

まとめ

今回ご紹介した赤色の警告灯は、車によってはエンジンを始動した際に一時的に全て表示される事もありますが、初めて見た方も多いかもしれません。

いざという時の為に、マークの意味や対処法を知っているだけで気持ち的にも安心する事ができますよ。

もしも、赤色の警告灯が表示されたら安全な場所に停車し対処して下さいね。

タイヤの空気圧警告灯は、日頃の空気圧のチェックで防ぎやすい為、定期的な空気圧のチェックを欠かさないようにお願い致します!タイヤ良販本舗では、空気圧のチェックだけでなくタイヤ点検も行っていますのでお気軽にお問合せ下さい♪

↓ ☆意外と知らないシリーズ第一弾はコチラ☆ ↓

☆★ タイヤの購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

——————————————————————————————————————————-****

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

——————————————————————————————————————————-****

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋(*^^)vさんコラム!】2023年に人気があったタイヤは?タイヤ選びの参考に!!車好きの情報サイト、みんカラ主催の「パーツオブイヤー」に輝いたタイヤはコチラ https://tireryohanhonpo.net/archives/7182 Mon, 15 Jan 2024 03:51:11 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7182

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています! ★——————R…]]>

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています!

★———————————————————————————————-

私たちはネットでタイヤ本体のみを販売するのではなく、提携店舗にて取り付けまで一貫して行わせて頂く事が他のネットショップ様と異なるところです(^^)!

! ! 購入と交換予約がネットで完結 ! !

タイヤ選びに迷われたら、お気軽にお問合せ下さい。

タイヤに詳しいスタッフが、ピッタリなタイヤをチョイス致します。

———————————————————————————————-★

「みんカラ」という車のSNSはご存知でしょうか??

車が好きなユーザーが車に関係する様々な話題を投稿して交流する、日本最大級の車専門のSNSです!

パーツ選びの際等に、参考にされている方もいらっしゃるかと思います。

みんカラでは、ユーザーが投稿したパーツレビューの数と評価点を独自に収集してランキング化を行い、結果を「PART OF THE YEAR(通称:POTY)」として公表し、支持が高かったパーツを表彰しています。

過去数年間で不動の支持を集め続けているパーツは、殿堂入りの称号が送られています。

そして昨年末に、全218カテゴリーの年間パーツランキングが発表されました!

このカテゴリーには、タイヤ・ホイール部門がありますのでどんなタイヤが人気であったのかを紹介致します。

POTYで表彰されたのは、どんなタイヤ?

タイヤ・ホイール部門は、14部門から構成されていてタイヤに関しては、6部門となっています。

それぞれの部門でベスト5が発表されており、過去数年で不動の人気を集めているパーツは殿堂入りとして表彰されています♪

①SUV/4×4部門

殿堂入り:トーヨータイヤの「OPEN COUNTRY R/T」

1位:BF-Goodrichの「All-Terrain T/A KO2」

2位:YOKOHAMAの「GEOLANDAR X-AT」

3位:トーヨータイヤの「OPEN COUNTRY A/T EX」

4位:YOKOHAMAの「GEOLANDAR A/T G015」

5位:BF-Goodrichの「Trail-Terrain T/A 」

ふむふむ!なるほど!どのタイヤも、オフロード性能が味わえるタイヤが表彰されていますね。
近年、アウトドアブームの人気もありSUV/4×4のユーザーに人気があるのが、悪路での走行も楽しめるオフロードタイヤ!
筋金入りのオフローダーでなくても、オフロード性能のあるタイヤは見た目がゴツゴツして装着するとワイルドな雰囲気になるので、カッコ良い感じのカスタムをマイカーに取り入れたい方にも人気があるんですよ♪
ここにはオンロードに適したタイヤが表彰されていないですが、当店ではプレミアムSUVや乗り心地・静粛性を求められるお客様からはブリヂストンの「ALENZA」が根強い人気となっています!!

②コンフォート部門

1位:ブリヂストンの「REGNO GR-XⅡ」

2位:ダンロップの「Le Mans V」

3位:ダンロップの「Le Mans V+」

4位:グッドイヤーの「EAGLE LS2000 HybridⅡ」

5位:ブリヂストンの「REGNO GRVⅡ 」

当店でも、コンフォートタイヤはREGNOシリーズが人気です!
一度、REGNOを装着されたお客様は、タイヤ交換の際にREGNOをリピートされる方が多いのが特徴です♪

③エコ部門

殿堂入り:YOKOHAMAの「BluEarth-GT AE51」

1位:ピレリの「POWERGY」

2位:YOKOHAMAの「BluEarth-RV RV03」

3位:YOKOHAMAの「ADVAN dB V552」

4位:トーヨータイヤの「PROXES CL1 SUV」

5位:トーヨータイヤの「TRANPATH LuK」

エコタイヤの部門では、YOKOHAMAとトーヨータイヤが人気ですね!
当店では、ブリヂストンのエコピアも人気を頂いているのですがランクインしていませんね~( ;∀;)

④スポーツ部門

1位:ミシュランの「PILOT Sport5」

2位:YOKOHAMAの「ADVAN NEOVA AD09」

3位:ダンロップの「DIREZZA ZⅢ」

4位:YOKOHAMAの「ADVAN FLEVA V701」

5位:ブリヂストンの「POTENZA Adrenalin RE004 」

どのタイヤも、スポーツ性能に優れたタイヤとなっています!

⑤オールシーズン部門

殿堂入り:ミシュランの「CROSSCLIMATE」

1位:ダンロップの「ALL SEASON MAXX AS1」

2位:グッドイヤーの「Vector 4Seasons Hybrid」

3位:YOKOHAMAの「BluEarth-4S AW21」

4位:MINERVAの「ALL SEASON MASTER」

5位:グッドイヤーの「Vector 4Seasons」

オールシーズンタイヤは、夏タイヤと冬タイヤの性能を併せ持ったタイヤなので1年を通して装着できるのが良いところですね!ただし、スタッドレスタイヤとしての性能には劣りますのでご注意下さい!

⑥スタッドレス部門

1位:ブリヂストンの「BLIZZAK VRX3」

2位:ブリヂストンの「BLIZZAK VRX2」

3位:YOKOHAMAの「iceGUARD6」

4位:ブリヂストンの「BLIZZAK DM-V3」

5位:ダンロップの「WINTER MAXX02」

ブリヂストンのブリザックはどのシリーズも毎年人気なのですが、1位のVRX3は特に氷上での性能も優れているので、当店の所在地である積雪の少ない大阪市内にお住まいの方でも、雪山に遊びに行く事が多い方に人気です!

まとめ

皆様が装着されているタイヤは、ランキング内にありましたか??

国内・海外含め、沢山のタイヤが販売されているのでタイヤ選びの際の参考に♪

しかしタイヤ選びは、性能の他にライフスタイルにあっているかも大切なポイントかと思います!!

ご自身のライフスタイルに、どのようなタイヤが合っているのか・・・

お悩みの際は、当店にお気軽にご相談下さいませ。タイヤのプロがピッタリなタイヤをご提案致します!!

タイヤは消耗部品の為、交換時期がきたら先延ばしをしない事が大切です!

マイカーを所有の際には、今装着されているタイヤを是非観察してみて下さい。

・装着中のタイヤが使用期限を迎えそう

・装着されているタイヤが、今のライフスタイルに合っていない

・お子様が、ご家族の車でウインタースポーツにでかけたいがスタッドレスタイヤで悩んでいる  等…

タイヤ選びや、タイヤ交換についてご質問がございましたらお気軽にタイヤ良販本舗まで、お問合せ下さい!

↓ コチラのタイヤに関するオススメ記事もご覧下さい☆ ↓

☆★ タイヤご購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋(*^^)vさんコラム!】1月8日は「成人の日」!成人された皆さん、おめでとうございます(#^^#)新成人の皆さんにこれから車を運転する際に気を付けて頂きたい事とは?? https://tireryohanhonpo.net/archives/7166 Tue, 09 Jan 2024 04:40:19 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7166

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています! ★——————R…]]>

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています!

★———————————————————————————————-

私たちはネットでタイヤ本体のみを販売するのではなく、提携店舗にて取り付けまで一貫して行わせて頂く事が他のネットショップ様と異なるところです(^^)!

! ! 購入と交換予約がネットで完結 ! !

タイヤ選びに迷われたら、お気軽にお問合せ下さい。

タイヤに詳しいスタッフが、ピッタリなタイヤをチョイス致します。

———————————————————————————————-★

本日よりタイヤ良販本舗は、通常営業開始致しております!

早いもので2024年を迎えてから約1週間が経ちました。

1月の行事としては「お正月」の他に、「成人の日」を思い浮かばれる方も多いのではないでしょうか?

1月8日に成人を迎えられた皆さま、おめでとうございます!!

私たちの時代は、20歳が成人でしたが2022年4月1日から成人年齢が18歳に変更されているんですよね。

しかし18歳の層は高校3年生が中心となり、就職や進学等で忙しく参加が難しい対象者が多いことから「成人の日の集い」「成人式」に関しては、以前の成人対象であった20歳を対象に開催される自治体が多いそうですね。

成人を迎えたらしてみたいことは?

成人を迎えたらしてみたいことランキングの中で、よく挙がっているのが「普通自動車運転免許の取得」や「車を運転すること」!

車が運転できると、なんだか一気に大人になったなと感じますよね(^^)

今から18年前の2006年には、

・光岡自動車 オロチ

・レクサス 4代目LS

・トヨタ 3代目エスティマ

・三菱 2代目eKワゴン

等の車が登場しています!新成人の方には、どのような車が人気があるのでしょうか♪

車の運転ができるようになったら!

成人を迎えられて、普通自動車運転免許を取得されたら、いよいよ車の運転が可能です。

近年では、レンタカーやリース等で車を必要な際に貸りる方,ご家族の車を使用される方もいらっしゃるかと思いますが、マイカーを所有される方も多いです。

マイカーを所有されたら、安全なカーライフの為にも車のメンテナンスはしっかりと行うようにして下さいね。

中でも、タイヤは消耗部品の為、交換時期がきたら先延ばしをしない事が大切なんです!

マイカーを所有の際には、今装着されているタイヤを是非観察してみて下さい。

お子様が、ご家族のお車を使用される予定があれば、所有者様はタイヤの状態をチェック願いますm(__)m

・装着中のタイヤが使用期限を迎えそう

・装着されているタイヤが、今のライフスタイルに合っていない

・お子様が、ご家族の車でウインタースポーツにでかけたいがスタッドレスタイヤで悩んでいる  等…

タイヤ選びや、タイヤ交換についてご質問がございましたらお気軽にタイヤ良販本舗まで、お問合せ下さい!

↓ コチラのタイヤに関するオススメ記事もご覧下さい☆ ↓

☆★ タイヤご購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんです!】年末のご挨拶 https://tireryohanhonpo.net/archives/7104 Sun, 31 Dec 2023 00:00:00 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7104

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています! 私たちはネットでタイヤ本体のみを販売するのではなく、提携店舗にて取り付けまで一貫して行わせて頂…]]>

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています!

私たちはネットでタイヤ本体のみを販売するのではなく、提携店舗にて取り付けまで一貫して行わせて頂く事が他のネットショップ様と異なるところです(^^)!

! ! 購入と交換予約がネットで完結 ! !

タイヤ選びに迷われたら、お気軽にお問合せ下さい。

タイヤに詳しいスタッフが、ピッタリなタイヤをチョイス致します。

———————————————————————————————-★

**年末のご挨拶**

日頃よりタイヤ良販本舗をご愛願頂き、誠に有難うございます。

早いもので今年も残すところ僅かになりました。

本年も沢山のお客様にタイヤのご注文の他、カーパーツのご注文を頂きました♪

お客様の中には、セカンドカーのタイヤ交換のご依頼やタイヤ交換以外にもメンテナンス作業のご依頼を頂く機会も増え、大変嬉しい所存でございます(^^)

来年もスタッフ一同、お客様にご満足頂けるよう努めて参りますので本年同様のご愛願をよろしくお願い申し上げます。

タイヤ良販本舗は、2024年1月9日より通常営業を開始致します!

※LINEやメールのお問合せに関しましては、9日より順次ご返信させて頂きます。

ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

年末年始にお出かけのご予定のお客様は、お気をつけてお出かけ下さいませ。

それでは、皆様 良いお年をお迎え下さいませ。

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説!】冬の路面は危険が沢山!早朝と夜は特に注意したい「ブラックアイスバーン」とは?氷に強いスタッドレスタイヤもご紹介! https://tireryohanhonpo.net/archives/7123 Thu, 28 Dec 2023 00:30:00 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7123

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています! ★——————R…]]>

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています!

★———————————————————————————————-

私たちはネットでタイヤ本体のみを販売するのではなく、提携店舗にて取り付けまで一貫して行わせて頂く事が他のネットショップ様と異なるところです(^^)!

! ! 購入と交換予約がネットで完結 ! !

タイヤ選びに迷われたら、お気軽にお問合せ下さい。

タイヤに詳しいスタッフが、ピッタリなタイヤをチョイス致します。

———————————————————————————————-★

冬になると、気温の低下や雪の影響で路面が「アイスバーン」と呼ばれる状態になっている事があります。

アイスバーンの状態では、ぱっと見ただけでは何もないような場所でも、車や人が滑ってしまいます…。

特に注意したいのがアイスバーンの種類のうちの1つである「ブラックアイスバーン」です。

本日は、アイスバーンの中でも特に注意をしたい「ブラックアイスバーン」についての解説を致します。

アイスバーンとは?

アイスバーンとは、路面が凍結してしまう現象のことです。

雪が降った後に気温が上がり、夜になって急激に冷え込んだ場合や降雨後の冷え込みなどが原因となり発生します。

雪国の人は、雪が積もった状態よりアイスバーンの状態に注意している方が多いくらい、運転するのに怖い路面なのです(>_<)

アイスバーンが発生しやすい場所は?

①トンネルの出入り口

トンネルの出入り口は、日陰になりやすく、風が吹き付けやすいので路面の温度が低下しやすい場所の為、アイスバーンが発生しやすくなっています。

特に出口は、トンネル内部は雪が入りにくく凍結しにくいので走りやすいのですが、トンネル内と同じ感覚で出口に向かってしまうと急にアイスバーンに遭遇してしまい車が滑ってしまう可能性があります。

②橋の上や陸橋

橋の上や陸橋のような、障害物がなく吹きさらしの場所は常に冷たい風に晒されています。

その為、熱が奪われ路面の温度が低下しやすい場所の為、アイスバーンが発生しやすくなっています。

③交差点や車の多い場所

多くの車が発進と停車を繰り返す交差点は、雪がタイヤとの摩擦により磨かれてしまう事で滑りやすくなっています。

このような現象は「ミラーバーン」とも呼ばれ車の交通量が多い場所で発生しやすい傾向があります。

特に注意したいブラックアイスバーンとは?

アイスバーンには主に3種類あり、そのうちの1つに「ブラックアイスバーン」があります。

ブラックアイスバーンは、路面に薄い氷の膜が張り付いている状態で凍っているのに路面のアスファルトが黒く透けて、ぱっと見ただけではただ濡れているように見えるのが特徴です。

一見するとアイスバーンであることに気が付きにいんですよね…

その為、速度を落とさず進入してまいやすく車がスリップをして事故に繋がりやすいのです。

ブラックアイスバーンは雪があまり降らない地域でも、冬の早朝や夜に発生する事があります。

雪がよく降る地域では、スタッドレスタイヤを装着している車が多かったり、ドライバーもアイスバーンに注意して走行しているのでブラックアイスバーンに対してもドライバーが注意を向けやすいのですが、普段雪が降らない地域だと十分な装備や準備がなくそのままブラックアイスバーンに侵入してしまいケースもあり、とても危険です。

ブラックアイスバーンが発生しやすいのは、早朝や夜と言われています。

では、この時間帯に運転する際はどのように注意して走行すれば良いでしょうか。

アイスバーンでの運転のコツは?

アイスバーンが発生しやすい条件の日は、なるべく運転は控えたいですが仕事等で運転しなければいけない場合もありますよね。

そのような場合の運転のコツをご紹介します。

①車間距離に気をつける

雨の日や日常での運転は勿論ですが、氷雪路では特に車間距離に気を付けて運転する必要があります。

車間距離を開ける事で、万が一スリップした場合でも衝突のリスクを避ける事ができます。

②速度を出しすぎない

アイスバーンの上では、制動距離がどうしても長くなるのでスピードを落として走行する必要があります。

万が一タイヤがスリップしてしまった際は慌てずに、焦ってハンドルを切ることは避けて下さい。タイヤのグリップ力の回復を待つ為に、ブレーキを踏みながら、最低限のハンドル操作で走行する事を維持して下さい。

③「急」のつく動作は厳禁

氷雪路では、特に注意して急発進・急ブレーキ・急旋回・急な車線変更など「急」のつく動作を行わないように運転を心がけて下さい。特にアイスバーン上では急な操作でタイヤが路面をグリップする力が失われスリップを起こしやすいです。

ブレーキ操作は、止まりたい地点の手前から何回かに分けて浅く踏む事を心がけて頂くと良いと言われています。

④氷に強いスタッドレスタイヤの装着

スタッドレスタイヤを装着していても、アイスバーンを走行する際は滑ってしまう事もあります。スタッドレスタイヤは、ノーマルタイヤと比較すると滑りにくいですが、アイスバーンで滑らない為にも「氷に強い」スタッドレスタイヤを装着するのもオススメです。

氷に強いスタッドレスタイヤとして当店で人気を頂いているのが

ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX3」やヨコハマタイヤのスタッドレスタイヤ「iceGurd7 iG70」です。

スタッドレスタイヤのご購入の際には是非ご検討下さい!

ブリヂストンのスタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX3」のレビューはコチラ!

まとめ

冬の路面を走行する際には、気を付けなければいけない事が沢山ありますが特にアイスバーンに注意して走行をして下さいね。

ブラックアイスバーンは、一見するとアイスバーンと気が付きにくく最も注意しなければいけません。

注意をしていても、スリップをしてしまう可能性もあるのでもしスリップをしてしまってもハンドル操作やブレーキ操作を慌てず行う事が大切です。

今回ご紹介した氷に強いスタッドレスタイヤは、当店でもお取り扱いございます(^^)

スタッドレスタイヤは、製造数が限られていますので気になられた際は、お早めにお問合せ下さい♪

一部サイズについては、Yahoo!ショッピングにて全国販売も行っていますので下記よりご覧下さい♪

☆★ タイヤの購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

——————————————————————————————————————————-****

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

——————————————————————————————————————————-****

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが解説!】走行中に車内で音が気になったら・・・「ロードノイズ」「パターンノイズ」が原因かも?ノイズを少しでも改善する方法をご紹介します! https://tireryohanhonpo.net/archives/7114 Mon, 25 Dec 2023 01:00:00 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7114

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています! ★——————R…]]>

『タイヤ良販本舗』は大阪市鶴見区のタイヤ屋さんが運営しています!

★———————————————————————————————-

私たちはネットでタイヤ本体のみを販売するのではなく、提携店舗にて取り付けまで一貫して行わせて頂く事が他のネットショップ様と異なるところです(^^)!

! ! 購入と交換予約がネットで完結 ! !

タイヤ選びに迷われたら、お気軽にお問合せ下さい。

タイヤに詳しいスタッフが、ピッタリなタイヤをチョイス致します。

———————————————————————————————-★

車の走行中に、車内にいると騒音が気になった経験はありますか?

騒音によって会話や音楽が聞こえづらかったり、運転に集中する事ができなかったり、快適なドライブを妨げてしまいますよね。

この音の原因は「ロードノイズ」「パターンノイズ」かもしれません。

どちらもノイズとついていますが、音の種類や発生する原因が少し異なります。

この騒音はどうして発生してしまうのでしょうか?

本日は、発生源と少しでも改善できる方法と共にご紹介します。

走行中の騒音の原因は?

走行中の騒音である「ロードノイズ」と「パターンノイズ」の発生の主な原因は、タイヤにあると言われています。

では、それぞれのノイズの特徴をみていきましょう。

ロードノイズ

走行中に「ゴォーッ」や「ガーッ」という低い音が聞こえたら、音の原因は「ロードノイズ」の可能性があります。

発生の原因

主な原因はタイヤと路面の接触です。

ロードノイズは、路面の凸凹等とタイヤが接触する事で振動が発生する事で起こります。舗装されている路面は、綺麗に見えても滑らかではなく細かい凸凹があります。近年では、エンジン音が静かな車も多く昔と違い、エンジン音がノイズをかき消す事ができないので、車内で音を感じやすい方が多い印象を受けます。

この音の特徴は、50~500Hzという周波数で私たち人間の耳にとても入りやすいが故、不快に感じてしまう人が多いです。

パターンノイズ

走行中に「ヒュルヒュル~」や「シャー」という高い音が聞こえたら、音の原因は「パターンノイズ」の可能性があります。

発生の原因

名前の通り、主な原因はタイヤの”トレッドパターン”にあると言われています。

トレッドパターンとは、タイヤが路面と接する部分=トレッドに刻まれた模様の事で、模様はメーカーや銘柄により様々なパターンがあります。タイヤそのもののデザインを印象づけたり、静粛性や排水性等のタイヤの性能によって溝や切込みのデザインが異なっているんですよ。

車は速度を上げるほど、タイヤが高速で地面に接触します。

その時に、タイヤの溝の中の空気が圧縮されてタイヤが地面から離れる瞬間に膨張することで騒音が発生します。

速度により、周波数が変わる性質があるので聞こえ方も変わってきます。

ノイズを解消する為には?

どちらも聞こえると、不快なノイズとなりますので出来る事なら解消したいですよね。

解消する為の方法として試して頂きたいのがタイヤの選び方です。

①コンフォートタイヤやプレミアムタイヤを選ぶ

タイヤは性能によってカテゴリー分けをされています。

コンフォートタイヤは、その名の通り快適さを考えて設計されているタイヤです。

高級車に装着される事も多いので、乗り心地や静粛性も考えられて設計されています。またコンフォートタイヤは、その他の性能もバランス良く高次元で確立されているプレミアムタイヤに属する事が多いので価額は高くなりがちですが全ての性能に関して良いタイヤと言えます。

②偏平率の高いタイヤ

偏平率が薄いと、路面からのノイズを拾いやすいので車内に騒音が伝わりやすくなってしまいます。

その為、偏平率が薄いタイヤを装着されていてノイズが気になる方は偏平率を上げると改善される可能性も。

注意したいのが、偏平率を変えると外径が大きくなるのでタイヤハウスに干渉してしまうケースもあります。その際は、外径を合わせる為にインチダウンを行う必要があるのでホイールの交換も行わなければいけない可能性があります。

まとめ

他にも、ノイズを低減するグッズや車の買い替え時には静粛性の高い車を選ぶ方法もあります。

例えば、トラックやバンのような車種・悪路の走破性を売りにしている4×4車等は、サスペンション等のセッティングが異なりますので、これらの車種にコンフォートタイヤを装着してもあまり改善はされないでしょう。車の購入時には、試乗で走行中のノイズに注意してみるのも良いかもしれません。

車の買い替えとなると高額ですしタイミング等もありますので、暫く車の買い替えをしない場合は、ノイズを軽減できるタイヤに交換をご検討下さい。

☆★ タイヤの購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

——————————————————————————————————————————-****

****——————————————————————————————————————————-

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

——————————————————————————————————————————-****

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋さんがレビュー!】ブリザックの評価は?ブリヂストンタイヤ『VL1』は働く車専用のスタッドレスタイヤ https://tireryohanhonpo.net/archives/7109 Thu, 21 Dec 2023 03:18:29 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7109

大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」です! 皆様、タイヤを選ばれる際にチェックするポイントはありますか? 国産・外国産を含め、現在多くのタイヤメーカーがあります。 …]]>

大阪市鶴見区の「タイヤ良販本舗」です!

皆様、タイヤを選ばれる際にチェックするポイントはありますか?

国産・外国産を含め、現在多くのタイヤメーカーがあります。

その中でも、メーカーごとに多くのタイヤがラインナップされていますよね。

沢山選択肢があるので、どのメーカーのタイヤを選べばいいかわからない…

そんなお悩みを少しでも解決できるよう、各タイヤメーカーと、そのラインナップについてご紹介したいと思います。

第15弾は、ブリヂストンの商用車専用スタッドレスタイヤ「ブリザック」シリーズの『VL1』!

※商用車は、乗用車用のタイヤではなく商用車用のタイヤを装着下さい。

『VL1』は、どのような特徴があり、どのような方にピッタリなのか。タイヤの評価は??

早速、見ていきましょう。

《ブリヂストンタイヤとは?》

まずは、ブリヂストン社について簡単にご紹介致します。

ブリヂストン社は日本のタイヤメーカーで、創業者の石橋正二郎氏により創設されました。

社名の由来は、創業者の氏名にちなみ、英語の「ブリッジ(橋)」と「ストーン(石)」を掛け合わせたそうです。

ブリヂストン社は、タイヤの他にもスポーツ用品や自転車事業も行っている事で有名ですよね。

ブリヂストン社のタイヤは世界シェアNO1という事もあり、乗用車のみならず、トラックなどの貨物や重機にも装着されています。

KOMATSU社の展示車に使用されているタイヤ
航空機用タイヤのラインナップも
二輪車用のタイヤのラインナップも

《ブリザックシリーズって、どんなタイヤなの?》

ブリザックは、スタッドレスタイヤの装着率が20年連続NO1で、認知度がとても高いスタッドレスタイヤです。

またブリザックのシリーズは、1988年に初代が開発され今年まで続くロングセラーのタイヤとなっています。

世界初の技術が使われている

ブリザックは世界で初めて、発砲ゴムを採用したスタッドレスタイヤで、この発砲ゴムというのが”ハイグリップ”を特徴としています。

発砲ゴムは、ゴムの中に気泡を入れてコントロールするという難題を克服して作られたそうで、この気泡が氷上に存在する水膜を除去し、グリップ力を得るという発想となったようです。

とても簡単にいうと、スポンジが水を吸ってくれる現象をタイヤで再現しています!タイヤそのものに気泡を含ませスポンジのような機能を持たせて、水を吸いとり、滑る原因となる水膜を除去するような仕組みとなっています。

それまで冬用タイヤはスパイクタイヤが一般的でした。

その名の通り、凍結路面での走行できるようタイヤのトレッドの表面に金属などで作られた滑り止めの鋲が打ち込まれていました。

歴史は古く、1959年に初めてフィンランドで誕生し、日本では1962年に生産が開始されました。氷結路面でのグリップ力が優れていて、ブレーキ効果が高くタイヤチェーンを装着することに比べると脱着の手間がいりません。

しかし、スパイクが道路の舗装を傷つけてしまうので補修費がかかる事や、舗装が削られて粉塵が悲惨し健康に影響を与えることから日本では1985年頃からスパイクタイヤを規制する条例が出されました。

ここからスパイクタイヤの代替えとして、スタッドレスタイヤが普及しはじめたのです!

スパイクタイヤ

スタッドレスタイヤの中でも認知度が高いブリザックシリーズ。

現在、ブリザックには乗用車のみならずSUV用や商用バン用のモデルもありますが、ここでは商用車用の

・VL1

のモデルについてご紹介致します。

《VL1の特徴は?》

では、特徴について見ていきましょう。

主な特徴として、

・LT専用メガ発泡ゴムⅡの採用

ブリザックシリーズは、発泡ゴムの技術が採用されていますがVL1に関しては、LT(ライトトラック)専用の発泡ゴムが採用されています。

このLT専用メガ発泡ゴムⅡは、路面の温度によってゴムの硬さが最適化される事でドライ路面でも氷雪路でも高い走行性能を確立できるという特徴があります。

雪のないドライ路面では高い走行性能と摩耗ライフを確保し、氷雪路ではゴムの柔らかさを保つ事でトレッド面が路面に密着し高いグリップ力を確保しています。

さらにコンパウンド内のミクロの水路を最適に配置することで均一な耐摩耗性と安定的な除水効果を発揮します。

※ブリヂストンHP参照

・3Dコンビネーションサイプの採用

旧モデルよりもサイプ(タイヤのトレッド部分に刻まれる細かい溝の事で、各トレッドパターンの方さを調整する役割があります)の数を増加する事で、高い除水性を確保すると共に新しいパタンとの相乗作用で力強いグリップを生むエッジ効果を発揮しています。

またブロック剛性を維持する”3Dコンビネーションサイプ”を最適配置する事で接地性がUPし高い耐摩耗性能と氷上性能の向上を実現しています。

・摩耗性能の向上

摩耗性能に関しては旧モデルより20%向上し長持ちするタイヤに。

商用車はビジネスシーンで活躍する事が多いので、乗用車より走行距離が多くなりがちです。

その為、長持ちするスタッドレスタイヤが経済的にもオススメです。

これらの技術が採用される事で、ライフ性能と氷上性能が高次元で確立された、冬のビジネスシーンを支えてくれるスタッドレスタイヤとなりました。

◎商用車専用タイヤをお探しの方

◎氷雪路だけでなく、ドライな路面でも安心して走行したい方

◎氷上性能を特に確保したい方

◎国産メーカーで、性能だけでなく長持ちするスタッドレスタイヤをお探しの方

このようなご要望がある方にピッタリです!

乗用車用のスタッドレスタイヤではダメなの?

商用車を所有されているお客様から

「乗用車用のスタッドレスタイヤを履いたらダメなの?」とよくご質問を頂きます。

サイズによっては、乗用車用のタイヤも候補に挙がる事があるかもしれませんが商用車のタイヤは、バン・小型トラック用に設計されたLT専用タイヤを装着する必要があります。

商用車は車体の重さに荷物も載せると、タイヤにとても荷重がかかる事になります。

その為、乗用車用タイヤと異なりタイヤに掛かる荷重の設定が異なっていたり、空気圧の設定も異なります。LT専用規格のタイヤは車体の重さと高い空気圧に耐えられるよう設計されているのです。

特に雪道では、事故も起こりやすいのでマイカーにマッチしたタイヤ選びを行う必要があります。

《気になる評価は??》

実際、装着されたお客様からは
・ブリザック、装着率が高いだけあって冬の道で安心して走れる。
・スタッドレスタイヤなのに、意外と静か!
・長持ちするタイヤのようなので長期的にみたらお得!
というお声を頂きます!
ご予算と性能、タイヤサイズによって、お選び頂ければと思います!

《まとめ》

本日はブリヂストン社のスタッドレスタイヤ、ブリザックシリーズよりLV1について、ご紹介致しました。

20年連続NO1ということもあり、スタッドレスタイヤの性能に定評があるのはもちろんですが、氷雪路だけでなくドライ路面にも優れているタイヤである事がわかりました。

しかし、いくらいいタイヤでも定期的にメンテナンスをしっかり行い安全なカーライフを送って頂けますようお願い致します。

☆★ ご購入をご検討の際は ↓ コチラから ↓ ★☆

近畿圏外にお住まいの方にオススメ!全国配送可能な『Yahoo!ショッピングに出店開始しました!』

スタッドレスタイヤも順次掲載中です(^^)当店のYahoo!ショッピングストアは、こちらから!

(※Yahoo!ショッピングに掲載中のタイヤは、タイヤ本体のみです。脱着・取付費用は含まれていません)

近畿圏内にお住まいの方は、『タイヤ交換込みの明朗会計で安心!当店公式サイトより』ご購入頂くとお得です!

ご希望のタイヤ/サイズがお決まりの方は、LINE/メール/電話にてお問合せ下さい。

お決まりでない方は、LINEにてお気軽にご相談下さい♪タイヤのプロがピッタリのタイヤをご提案致します。

]]>
【大阪市鶴見区のタイヤ屋(*^^)vさんです!】『大阪市プレミアム付き商品券2023』が当店にてご利用頂けます♪♪ https://tireryohanhonpo.net/archives/7096 Thu, 14 Dec 2023 03:46:36 +0000 https://tireryohanhonpo.net/?p=7096

いつも当ブログをご覧頂き、有難うございます(^^) 本日は、大阪市にお住まいの方にご案内です! 『大阪市プレミアム付商品券』はご存知でしょうか?? 2022年に…]]>

いつも当ブログをご覧頂き、有難うございます(^^)

本日は、大阪市にお住まいの方にご案内です!

『大阪市プレミアム付商品券』はご存知でしょうか??

2022年にも実施されましたが、2023年にも実施される事に!!

大阪市内の小売業・飲食業・サービス業等を営む店舗で使える、商品券なのですが実は当店は実店舗がございますので、店頭にてお支払い時にお使い頂けるんです♪♪

¥10,000で¥13,000分のお買い物ができ、お1人様4口まで”最大¥12,000分お得″!!

こちらの商品券、利用期間が2024年5月31日(金)迄となっています。

タイヤのご購入に利用して頂けますよ~(^^)

タイヤって、4本同時に購入する事が多いですが結構な費用が必要ですよね(/_;)

でも、タイヤは消耗品なので使用期限を過ぎて使っていると思わぬ事故やトラブルに繋がってしまいます…

そうならない為にも、タイヤのご購入と交換を考えられている方は、この機会に商品券を利用してタイヤ交換をしませんか?

【ご利用方法】

①タイヤ良販本舗にてタイヤのご購入

どのタイヤを購入すれば良いか迷われている方は、タイヤのプロが公式LINEでご相談を承ります!

このLINEでのご相談が、結構人気なんです♪お友達登録して頂きますとお得なクーポンも配布中です。

お見積りだけでも、大歓迎ですよ~!!

詳しいご購入方法はご利用ガイドをご覧ください。

②予約日に提携作業店へ来店頂いた際、商品券にてお支払い

※提携作業店により、アプリのみのお取り扱い店舗もございます。アプリは全作業店舗にてご利用可能!!

3月から4月は、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ履き替えされる方が多い時期です!

既にノーマルタイヤをお持ちの方は、まだ使えるかチェックして下さいね。

「もう寿命がきている」「新しいノーマルタイヤに買い替え予定」の方は、大阪市プレミアム商品券でお得に!

当店では、即納可能なノーマルタイヤもございますので是非、お問合せ下さい!

]]>